![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32426380/rectangle_large_type_2_67ab19e6731092a2e0f0ae20d25bb257.jpg?width=1200)
朝の表情筋オンライレッスン 生活リズム記録 Week2
8月3日から朝の表情筋オンラインレッスンを開始し、今日で9日目。
明日で第2週が終了します。生活のリズムも少しづつ安定してきました。
と同時に、早くも気の緩みの欠片を自分の中に発見した1週間でもありました。
ここのところの朝のタイムスケジュールは
5:00 起床 なんだか少しボーとしている カーテンと窓を開ける
5:15 身支度はじめる
5:30 朝活を聴きながら引き続き身支度
5:45 掃除(リビングやキッチンなど、オンラインレッスン中に目に入るエリアを整える)
6:00 オンラインレッスンのための機材をセッティング。カメラ、マイクなどのチェック。
6:10 ストレッチ、発声練習
6:20 カメラ前にスタンバイ 引き続き発声練習 ドキドキしながら、時計とにらめっこ
6:30 レッスンスタート!
という感じ。
本当はもっと、レッスン前に済ませておきたいことがあるのだけれど、
今は、これで精一杯。今後の進化に期待。
ちなみに、レッスン前には表情筋エクササイズはしていません。
本当はした方がより良い状態で皆さんの前に立てるのかもしれませんが、
レッスン15分間の中で、どんどん自分の顔が変化していくのが楽しくて、
表情筋エクササイズは、レッスンでのお楽しみにとってあります。
参加メンバーに起き始めている変化
変化、といえばレッスン参加メンバーのお顔が軽く、弾力が出てきていることが、小さな画面でも見て取れて嬉しいんです。(Zoomでの画面ON・OFFは自由です。)
もちろん、小顔効果やシワが目立たなくなる、ということも期待できるエクササイズですが、私個人として一番目指したいところは、表情に感情がしっかりと乗る状態を作る。言い換えれば、その人本来のお顔の状態に戻す。ということ。
今朝は、口角や頬にアプローチするエクササイズをしましたので、
レッスン終了時のメンバーのお顔はもちろん、画面OFFでご挨拶くださる声も特に明るく伸びやかでした!
そういえば、ありがたいことに、私自身の顔にも変化が起きています。
サイズを間違えて小さめを購入してしまった布マスク。ずっとお蔵入りしていたのですが、着けられるようになりました。
もちろん、これまでも着けられないことはなかったんですが、擦れる感触が強くて、長く着けていられなかったんです。
顔が引き締まってきたこと、アトピーからくる乾燥肌が改善してきたことで、マスクを着けていられるようになりました。やった!
一方、反省点
冒頭に書いた、気の緩みの部分。
毎日のレッスンが、楽しくて楽しくて、どうしたらもっと良い15分間になるのか。そればっかりを考えていたら(本当にそればっかり考えていました。笑えるほどに。)前から決まっていたお約束を失念し、すっぽかしてしまったんです。お相手の貴重な時間を奪ってしまったこと、本当に申し訳なく思っています。
そんな失敗から気づいたこと。それは、今の生活がまだまだイベント扱いになっていること。「このイベントを成功させるために、ガンバロー!」というテンション。少し、危機感を覚えています。
リズム感のある生活。レッスンの質を高めること。お相手の進化に対して、徹底的に関わること。これをごく日常のこととして続けていかなければ、と感じています。
ということで
朝6:30から始まる表情筋オンラインレッスン。9月以降も継続することを決めました。詳細やお申し込みページはまもなくお知らせいたします!
「続けること」が「進化」に繋がる朝の表情筋オンラインレッスン 。
始めた方のお顔や生活に変化が起き始めています!
写真について
今回の記事に使っている写真は、2014年にスリランカに旅した時のもの。アーユルヴェーダを受けられるホテルに滞在した時の1枚です。
朝陽の中、ヨガをしている人たちがいるの、見えますか?
私の次の野望?いや、目標は朝陽を浴びながらの表情筋エクササイズレッスンやボイストレーニング!
スリランカでの滞在記録はこちら!