見出し画像

お腹を壊しやすい人、お腹が弱い人は感情を溜め込んでるかもよ。

昔は、ひどい便秘症で(><)
過去に3回ほど、自力で出すことができなくて、
肛門科へ駆け込むほど症状がひどかったり^^;

中学からきた生理がずっと不順で、出血過多で・・
もちろんのごとく生理痛もひどく、
20代の頃から婦人科で
ピルを飲むほどひどく、
子供が産めないかもと
病院の先生に言われたり、

産後はストレスから、
ずっとお腹が張ってる状態が続き・・
そのピークはかいくんが
2歳児の頃、就園活動をしていたんだけどね・・発達障害が理由で
なかなか、受け入れ先がなくって^^;
過去の記事に就園先のことも
綴らせて頂いています。

その時は毎日のようにお腹が張ってる状態が続いてた。

過去を振り返れば、
ストレスがたまるような集まりがある前日は
決まってお腹を壊していたりと、
とにかくお腹もとっても弱く^^;
更には産前から鍼に通うほどの
ぎっくり腰も一時期おさまってたものの
2歳の頃に再発し、
かいくんをなんとか自転車にのせて・・
ようやく動いていたことも。。

けど、そういった体調不良は
私の中では日常茶飯事だったから
それを理由に外出しないとか?
人と会わないとか?
そういうことは全くなく、
普段通りに過ごしていて、
身体の声を全く聴いてなかったですし、
そして・・改善できるとも夢にも思っていなかったのね。
けど、心理学を学び・・
徐々に自分自身の気持ちを大切にするようになり、やりたくないことを少しずつ、
しないようになって(笑)
(もちろん、全てではないですよ・・やりたくないことももちろん、選択限としてあったりもします。)
レイキをするようになったら、
ぎっくり腰をするほどひどかった腰痛も改善し、お腹も徐々に張らなくなって・・。
あれ?って思っていたのね。

レイキヒーリングの講座では第3段階で、
チャクラの事を学びます。

★チャクラとは?
サンクリット語で
「車輪」・「円」の意味で、
人間の体には複数のチャクラが存在しているといわれていて、細かいのをいったらすごい数なのだそうですが、
大まかに赤・オレンジ・黄・緑・青・藍・紫と大きく7色にわかれていて、
もちろん、そのチャクラはそれぞれに役割・区別などもあります。
ただし、過去のトラウマや傷ついたこと、
本来とは違う生き方をしてしまうことによって、チャクラは正しい回転が
出来なくなってしまい、
そうすると、ますます心身や思考、感情に良くない影響が現れそのような人生になってしまうんです。
そう、チャクラは
今の自分自身の状態を教えてくれるもの、
どこが弱っているんだろう?
とメッセージで教えてくれるものなのですが・・

このお腹が弱い部分はチャクラで表すと
第2チャクラという部分でね。
このチャクラが滞っていると、
今までに感情的な我慢を抑えすぎて・・
お腹を壊しやすかったり、
子宮にトラブルを
起こしやすくなるのですが、
よく男の人ってお腹が弱い人って多いじゃないですか??
それも幼い頃に泣くのを我慢させられて、
そういう体質になっていることが多いそうで、幼少期のトラウマが
溜まってることが多いチャクラなんです。

過去を振り返ってみたら
幼少期時代の私は感情を人前で出すとかってほとんどなく、周りにあわせてばかりいたし、、いつも笑ってごまかし続けてきたし、
気持ちを伝えるって事がなかったな・・って思ってね。

チャクラのことをレイキの時をはじめとし、何度か学ぶたびに・・
ようやくチャクラのことも自分の中で腑に落とし込んでね・・(笑)
それで、過去にあった体調不良の理由が
腑に落とせることが多かったのもチャクラの特徴を知ってからかもしれないです。

ちなみに私がレイキヒーリングを学んだのも、
第2チャクラと相関関係にあると
言われている第5チャクラの箇所でもある
声帯をつぶしたことにあったのですが、
喉はそんなに弱い方ではなかったから、
まさか滞っているとは知らず・・
どうしても相手の気持ちを
読みやすい私は昔から
自分の気持ちを話さず、
相手が喜ぶことばかりを伝えて、
気持ちを抑えるなんてことも
よくあったから、そうするとやはり
滞ってしまうらしいので・・

今では自分の気持ちを大切にし、
相手の気持ちを尊重するようになりました。

チャクラを学ぶことは
自分自身の今の心身の状態を教えてくれるツールなんだなと感じています。

もし、お腹が弱い人、よくお腹を壊す人。
子宮が弱い人は・・
もしかしたら、お腹に感情が溜め込んでいるかもしれないですよ。
なかなか、自己表現したり、感情を受け止めることってできないこともあるかもしれないけども、まずはそのような
体調不良がある場合は
オレンジの腹巻やお腹によいケアをし、
アロマだったら、
フェンネルやオレンジ、
クラリセージがおすすめです。
そして、体調がよくなってきたら、
どんな感情もすべて受け入れてあげることで、お腹の調子が緩和されるかもしれないですよ。

StandFMでは実体験をお話をさせて頂きました。
いつもご視聴頂き、ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!