【ネタバレ注意】すずめの戸締まり感想
本記事は『すずめの戸締まり』のネタバレを含みます。未視聴の方は絶対に読まないでください。また、本記事は爆速で仕上げているので、文章に齟齬が目立つかと思いますが我慢して読んでください。
所感
震災がテーマとなっており、明らかに日本人に向けて作ってるなという印象。
時が経ち忘れられかけた人々の命の重さや、荒廃した町のかつての生活をミミズという形で実体化させ、我々に再認識させようとしている。
そして何よりも印象に残ったのが、東京の後ろ戸から巨大なミミズが抜け出ていくシーン。今にも上空を覆わんとするミミズと、それに全く気づかずに平然と生活する人々の様子が交互にカットインされ、常に死と隣り合わせにあることを忘れてしまった現代人が印象的に描かれていた。
また、君の名は。や天気の子では男主人公が女の子を助けに行くストーリーだったが、今回はその立場が逆転していた。これに何の意図があるのかは分からないが、まあ監督の気まぐれとかそんな感じでしょうね(適当)
良かったところ
アニメーションとしてのクオリティは言うまでもなく高い。エヴァが完結した今、アニメ業界で少なくともアニメーションのクオリティが最も高いのは新海誠作品だと言っても過言ではないと思う。
新海作品といえば作画が取り沙汰されがちだが、個人的には音楽と演出も群を抜いていると思う。タイトルが出る瞬間の演出はあまりにもオシャレすぎるし、劇中歌を流すタイミングも絶妙で痺れる。
内容に関しては、テーマが身近ということもあってこれまで見てきた新海作品の中では今作が1番心を揺さぶられたかもしれない。
微妙だったところ
改めて、新海作品のバリエーションの少なさを感じてしまった。言の葉の庭、君の名は。、天気の子に渡ってアニミズム的な自然観をモチーフにした作品が続いてるが、そろそろもういいかな…
あと、「震災を忘れない」「常に死と隣り合わせにあることを忘れてはいけない」みたいなメッセージって10年前からずっと言われ続けてるし、そこに関してあまり新鮮味を感じなかった。10年以上経った今に震災関連の作品を作るんだったら、違う視点から見た震災を描いてもよかったんじゃないかと思う。
また、今作も天気の子と同じく「世界と愛する人、どちらをとるか」というテーマがあり、途中までは「今作は世界をとるエンドを見れるのかな?」と期待していたのに、結局両方取っちゃってて少し冷めてしまった。さすがにそれは都合良すぎない?と思ってしまった。
あと、女主人公が会ったばかりの男に、自分の命と世界を犠牲にして助けに行っちゃうくらい一目惚れしてるのがちょっとよく分かんなかった。昔はこういう展開もすんなり受け入れられたけど、歳を重ねるにつれて違和感を感じるようになってきてる。
さいごに
色々言いましたが、冒頭に言った通り作品としては凄く面白かったです。何より新海監督の熱意がフィルム越しに伝わってきたのは今作が初めてだった。
※これより先言い訳タイム※
ここまで書いてきたことはあくまで1回目の視聴の後に思ったことであって、もう一度見れば違う評価になるかもしれません。
それと、自分もまだ幼く未熟なので、読み取れきれなかった部分もたくさんあったと思います。小僧の戯言程度に受け止めてもらえるとありがたいです。
こんな雑で読みにくい記事になってしまいすみません。ここまで読んでくれた方、本当にありがとうございます。いつかちゃんとまとめ直してもう1度書き直します…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?