やる前からできるかなんてわからない
ある物事をやる前から、できるのか、できないのか、決めたくなりませんか?
どちらか決められるものではなく、それはやる前からわからないんです。やる前からできないとは言えないです。できないかもしれないし、できるかもしれない。
できないと思ったとしても、できないと決めつけた瞬間にできなくなる。できないものは、ある程度試してみてから言わなければ、その言葉に説得力は生まれません。
できないのではなくて、やり方が違うのかもしれない。もっとやりやすいやり方があるのかもしれない。効率的なやり方があるのかもしれない。できているのにその速度が遅いからって、「できてない」と思ってしまっているのかもしれない。
できないと決めつけてしまうのは簡単だし、手っ取り早いです。でも、それではもったいない。可能性を潰すことになりますからね。
今だから言えること。
私は「できない」と烙印を押されてしまったことがいくつもあります。相手はその見ている箇所や時間は明らかに少ないし、ゆっくりでもできるようになったことはあったのに考慮されてないし、「できない、だから辞めてくれ」と言い渡されました。
私にとってできることはなんでしょう。それをずっと考えてる毎日でした。
たしかにできないと言われることは多いかもしれない。経験もないし挑戦もしてない。でも、やればできることだってあるかもしれない。
やる前からできるかできないかなんて、わからないんだから。
あやさわえりこ
いいなと思ったら応援しよう!
![あやさわえりこ@勇気づける言葉を発信](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42262774/profile_6a048477a108fce2f529f6c078548159.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)