✨️パターン認識・感情タグによるバイアス回避のアプリデザイン⚖️
こんにちは。綾沙汰です。
今回は「パターン認識・感情タグ」が引き起こすバイアスによる意思決定の判断ミスを予防するようなアプリデザインについて議論をしていきます。
✅️はじめに
当記事の読者は『アプリ開発者で、アプリを使用するユーザに誤った意思決定を回避してもらうためのノウハウを知りたい』もしくは『ユーザの視点からアプリデザインのやや深堀りした話を聞きたい』という方を対象としています。
なお、当記事の内容は「ユーザに(特に開発者の利益となるような)特定の行動を促す」ような誘導を意図したものではなく、あくまでユーザの判断ミスを減らすことを目的としたものです。
また、「『パターン認識・感情タグ』って何?またその普遍的な予防策は?」という方向けの記事が既にございますので、ご興味がある方は是非ご確認下さい。(こちらの記事でも簡単に説明をさせていただいておりますが、より詳細に知りたいという方は以下のリンクから記事を見ていただければと思います)
✅️アプリデザインにおける「パターン認識・感情タグ」
先程の記事にも書かせていただきましたが、パターン認識は「過去の経験や判断」に基づいて推論を行なうことであり、また感情タグは記憶や経験に付随する「感情の情報」です。
また、それらが引き起こすバイアスに基づく判断ミスへの対策は、簡潔に述べると『選択肢、ルールの明示化』および『周囲への注視』となります。
これらをアプリデザイン上で表現するとどうなるでしょうか。
例えば、そもそもこのバイアスが「アプリの使用中に」生じるシチュエーションを考えてみましょう。
例えば、似たようなデザインのアプリが2つあったとして、そのボタンの配置が若干異なる、といった場合が想定されます。
また、普段は出現しないモーダルなポップアップウィンドウが急に表示され、間違えてタップしてしまう、といったような場合が挙げられます。
言ってしまえば、『慣れた動作を阻害するような、イレギュラーなデザイン』が想定されます。
今回は、これらに対処するためのデザインとはどういうものがあるのかを考えていきたいと思います。
ーーー 宣伝 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は現在、iOS(iPhone、iPad)向けにアプリを開発しています。
情報整理や音声、モーションセンサなどを利用した様々なアプリを開発しておりますので、もしご興味があれば是非ご確認ください。
アプリに関するご意見もお待ちしています。
AppStoreのリンク
ーーー 宣伝 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅️バイアスにおける判断ミスを予防するデザイン
📑モーダルなポップアップウィンドウ
先程挙げた例の1つとして、
『モーダルなポップアップウィンドウが急に表示される』
ものを考えていきます。
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
記事をご覧いただき、ありがとうございます! 今回の内容はいかがでしたでしょうか。 感想、「こんな記事を書いてほしい!」などのご要望、ご意見など、 コメントやSNSなどにお寄せいただければと思います。