かわいい子には働かせよ【キッザニア体験記】
こんにちは。
福岡でテレビショッピングを中心に映像制作のディレクターをしている別府です。3児の母、共働きのフリーランスです。
先日、娘の10歳の誕生日にキッザニア福岡へ行きました。
そう子供がお仕事の制服を着て楽しそうなCMのアレです。
いつもYouTubeやゲームばかりでこのままでいいのかな?
雨の日に室内で体を動かす遊びないかな?友達同士ママ同士遊びに行ける場所無いかな?そんなことはありませんか?
だったらキッザニアがオススメです!
そこで今回のテーマは「職業体験で得られる子どもへの影響」また「我が家の教育方針」をお話します。
おまけで自分が卒業した専門学校や、いくつかの学校紹介ビデオを映像制作してきた中で感じたこともお伝えします。
毎朝8時にnote投稿中。
内容が良かった時は気軽に、スキ、フォロー、喜びます!!
仕事のテーマパーク「キッザニア」とは
キッザニアとは3歳から15歳までの子供たちが職業体験できるテーマパーク。
本社はメキシコ、そしてキッザニア自体は世界中にあり日本では東京、甲子園、福岡の3カ所に存在します。
数多くの実社会で見かける企業が協賛していて、例えば、子供がパイロットになりたいと思った場合、キッザニアに行きANAさんのブース?お部屋?でまるで本当のパイロットのような体験ができます。子供はパイロットの制服を着て、飛行機の操縦室でコックピットに座ります。そして、操縦士の指示に従って、フライトを体験することができます。
他にも例えば、医者や警察官、建設作業員など、子供が興味を持つ職業を体験できます。キッザニアでは、子供たちが遊びながら自分の夢や興味を見つけることができるので、楽しみながら学ぶことができるのが特徴です。
地域に根ざした企業が参加しているのも特徴で、キッザニア福岡ではお仕事をしたお給料が「キッゾ」という独自貨幣でキャッシュカードに入れてもらえますがATMや窓口業務を担う(客も銀行員も体験できる)のが福岡銀行さん。
出汁で有名な福岡の茅乃舎(かやのや)さん、スキンケアなどでお馴染みの熊本の再春館製薬さん、テレビ局は福岡地元局のKBCさんなど…
九州の馴染みあるロゴを数多く見ることができます。
私と娘がキッザニアが好きな理由
実は去年の誕生日も母娘2人でキッザニアに行きました。
10歳で大人びた娘は子供扱いせずにお仕事体験しながら社会の仕組みを知れるのが楽しいようです。
親から見てもイキイキして感想を言ってくれるし9時から17時までみっちりお仕事をしていて飽きないようです。
金額は、終日いて子供は平日で6,600円大人は2,700円ほど。中の昼食代とお土産代で母娘で1万5千円でお釣りが来るくらいでしょうか?
ディズニーランドに行くよりはお値打ち価格で遊べます。
そしてそこには色々な工夫があります。
キッザニアのココがすごい① 大人が本気
各店舗?にはお仕事を教えてくれる大人がいますが、ちゃんとお仕事としてしっかりポイントを「真剣」に教えてくれます。
だってそれが「仕事だから」。
消防士は火災発見!消火活動開始!など声がしっかり通る!
空間デザイナーは空間デザインのプレゼンをしっかりプロが評価する!
たくさんの大人が子供たちを導いている安心感を施設全体から感じます。
キッザニアのココがすごい② 職業の適性がわかる
面白いことに心なしか職業によって、消防士はガタイの良い元気な方とかデザイナーはマニアックでインドアっぽいとか、ダンサーやモデル系はハキハキ元気、みたいに指導する大人の属性も違うところが適材適所感が満載!
一緒に仕事をする上で職場の空気感がわかり、子供が自分の適性を見極めるのに良さそうだなと思います。
例えば
同じ家と親で育ってもこれだけ子供の適性はバラバラ。
約30分の職業体験で「味見」出来るのは素晴らしいと思いました。
実際、特に平日は幼稚園や中学校など団体もお仕事体験。
幼稚園の年長さんくらいだと3人と先生くらいで回っていたりしました。
小中学校で社会科見学の代わりにキッザニアというのもアリだなと思っています。
キッザニアのココがすごい③ 仕組みが絶妙
お仕事をするとお給料がキャッシュカードに入り、限定通貨のキッゾを貯めるとお買い物ができます。
しかもプロフェッショナルという年間会員になると本来払う仕事(お土産が多い仕事など)で支払いがなかったり、年間で複数人招待枠があったり誕生月にはプレゼントがもらえたりシール貼って声をかけてもらえたりします。
(ここはディズニーランドのようなシステム)
1つの仕事体験は30〜40分程度。
添付近くの予約する場所で事前に予約して(2つまで可)その時間に店舗に行って「シフト開始」!
大人は有料ラウンジカフェ(300円)で待ったり、プロフェッショナル会員の小学生は預けて親は外出も可能です。
キッザニア福岡で平日だと、1日に10個くらい体験できます。
福岡でも60ほどの店舗があり、しかも定期的に入れ替わるのでまず1回で全部制覇するのは不可能です。
さらにアプリを使ったオンラインでのお仕事体験も無料で可能。
リアルとオンラインで職業体験ができます。
※記載情報は全て2024年7月14日現在
キッザニア福岡の攻略法、豆知識
キッザニア福岡があるららぽーと福岡は10時開店ですがキッザニア福岡へ行く通路だけ8:50くらいから空き予約QRを確認したら会場へ入れます。
(ららぽーと開店前の入り口はひとつ、北側1階のみです)
入ったら巨大な飛行機が見えて(実機らしい!)空港カウンターのような場所で予約確認をして施設内へ。まずはピザーラのピザ屋体験が人気で平日でも朝イチ早々に予約枠が埋まるのでまずは2階のピザーラ受付へGOです。
次は結構、はま寿司も人気です。
日によって茅乃舎の出汁作りや日本ハムのソーセージ作りとかお土産ある系(寿司は3貫程度、出汁は3袋程度、ソーセージは数本3本程度と記憶)は人気で予約が埋まりがちです。
その後行きたい店舗近くに体験予約するポイントが数箇所あるので予約シートを見せてQRコード読み込みをスタッフにしてもらって体験予約。
1人が2つまで予約出来ますが、1つ予約したらその「前の時間」の予約だけ追加できる仕組み。なので2つ先の時刻を先に予約して、1つ前を次に予約していきましょう!
「その受付ポイントに行かないと実施時刻はわからないの?」
いいえ、施設内の案内板とそれに記載の4桁の番号を公式アプリに入力すると今から取れる体験開始時間が一覧で見られます。
あら便利!(だから公式アプリダウンロードは必須!)
なるべく多くの時間たくさんの職業体験を効率良くしていきましょう!
我が家はこんな教育方針だからキッザニア
うちは夫婦共に専門学校出身でまずは手に職。
そして実践で早く仕事に就く、というキャリア進行でした。
(実際、私は19歳からインターンで映像プロダクションに入りました)
今では妻の私は映像ディレクター、夫は電気通信大手で働いています。
専門学校入学時のパソコンも運転免許も自分でバイト代を貯めて購入。
スペックを比較して当時流行のカラフルなiMacにメモリ増量して動画編集もできるMacintoshを選択。
自分の人生の選択肢は自分で選んで、自分で責任を取る。
私の両親がビリヤード屋を久留米で自営していて間近で商売を見てきた影響も少なからずあると思います。
母方の祖父母は花屋、父方の祖父も田舎で個人商店を営んだりしていたので働くことは好きなのかもしれません。
なるべく社会に揉まれてほしいという教育方針なのでキッザニアはぴったりなのです!(大学や大学院への進路を否定するつもりは全くなく、あくまで我が家の方針です)
娘のクラスの面白い取組み「株式会社」
娘の小学校は平凡な公立小学校。娘のクラスには係活動はありません。
代わりに子供たちが自主的に考えて作った株式会社がいくつか存在します。
例えば、出し物会社さん、漫画会社さん、生き物会社さん。
それぞれがクラスのために何が貢献できるか考えて行動し、評価があるとお給料のようなポイントが先生経由で渡されるそうです。
娘は漫画が得意なので漫画会社で漫画を定期的に描いて教室に自由に読めるようにしていて友達から褒められたり楽しんでいるようです。
これ本当に素晴らしいと思っていて「なんでこれやるんだろう」という役割を与えられてもモチベーションが保てないのは大人も同じですよね?
仕事が嫌になったら転職もアリ、社員数も決まっていないそうです。
実社会でもそうですよね。
会社運営は社内で話し合って決めているそうで、外国人の転校生が来た時にはその言語で調べて漫画を書いたり、生き物の紹介をしたら出し物をしたりしてウェルカムな雰囲気でその転校生もすぐに打ち解けたそうです。
受け身ではなく能動的に動けて貢献しあっている子供たち、素晴らしいなと思います。
実際の社会と学校紹介映像を作った時に感じたこと
私は専門学校や短大など、オープンキャンパス時に見せる学校紹介映像をいくつか過去作成しました。
15分程度のDVDの中で、目的は入学希望を増やす=集客のため。
最初にヒアリング打合せと学校見学、そして企画を数案提案。
次に学科の特徴をパンフレットなどから情報を整理しナレーション原稿を執筆。そして授業風景や在校生や卒業生のインタビュー撮影。
膨大な収録(1週間ほど撮影することも)を編集録音して完成します。
気をつけていることは、仕事へつながる学びの楽しさや学校生活を通しての変化を描くようにしていますが、子供が見るのはもちろん親御さんも進路の参考に見られるので期待感と安心感を与える作りにしています。
インタビューしていて多いのが「将来を決められない」「なんの仕事をしたいのかわからない」という若者たち。
卒業時には目星がつくのだけど就職してすぐに辞めにくい学生は適性がきちんと掴めているかどうかが大きいようです。(もちろんコネやレベルに応じた進路になることも多い)
つまり「こんなハズじゃなかった!」をつぶしておくこと。
自分の過去の経験からも子供たちには、自分が熱中できる適性を見つけてイキイキと幸せな人生を歩んでほしいと思います。
でも人生は常に未完成。
仕事選びを間違えても次に少しまた自分の可能性が広がる仕事に就けば良いと思います。
皆さんは今のお仕事好きですか?
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ご意見コメント楽しみにしています。