肩こり知らずな腕の使い方!
普段、肩凝るわーって方、肩凝りになりにくくなるには、どうしたら肩凝りにならずに済むのかしら?って思ったりしないでしょうか?
肩凝りになりにくくする為には、腕の使い方、身体の支え方にポイントがあるのです!
まず一つ☝️
【腕】はどこからかを認識する。
肩からが腕に決まってるでしょ!と思われそうですが、肩から腕と思って腕を使うと、一緒に肩に力が入るので、まぁまぁ肩こりになります。
なので、腕は背中。
肩甲骨の辺りからを腕と考えて動かす。
では腕を、前ならえのまま頭の方に向かって上げ下げする時に、肩甲骨の辺りを触りながら上げ下げしてみてください。
肩から腕を動かして肩に力が入っている時と、肩甲骨から動かしてる時で腕の挙げやすさが変わるのが分かるでしょうか。
さらに、小指を伸ばしながら上げ下げすると、より肩の力が抜けて腕を上げ下げしやすくなります。
そしてもう一つ✌️
鎖骨の幅を広げて腕を上げ下げしてみてください。
首周り肩周りの詰まり感が、だいぶ解消されるのではないでしょうか。
最後にお腹🤟
正座をしてみてください。
その時、脚の付け根に近い方の内腿と内腿をキュッと寄せてみましょう。
お腹にも同時にキュッとしたチカラが働くのを感じられたら、そのお腹の感覚をキープします。
そのお腹の感覚が、身体を支えるお腹の感覚と思って貰えばOK。
気をつけたいのは、膝の方を寄せると、ただ腿に力が入って逆にお腹の力は抜けるので要注意⚠️
さて、腕の使い方の基本は分かりましたでしょうか?
上げ下げだけに限らず、腕は背中から使うこと。そして、お腹のスイッチを入れるのを忘れないことで、肩が楽な状態で腕を使いやすくなりますよー♪