マガジンのカバー画像

知恵

141
この知恵はゲットしておきたい。もう一度見返したい。そんな記事を集めました。
運営しているクリエイター

#瞑想

世界平和のために♥️

こんにちは😄 mick☆です。 今、仕事抜けて人間ドックに来ています。 待ち時間あっても、スマホで記事の下書き作ったりできるからありがたい。 毎日人間ドックでもいいぐらい🤣🤣🤣 さて、「がんばって、絶対にこうなろう」と決意をされたこと、ありますか? 今日は、その決意、覚悟のことを、僕の実感を通して伝えたいと思います😊 ちょっと長いかも。。 でも、その時間分は何か得られると思います🎵 よろしくお願いします✨✨✨ 熱き思い。「覚悟」とは高校生のとき、「受験勉強死ぬほどがんばっ

わたしのインナーチャイルド。そして野原の話。

トップの画像は河津桜。 静岡にお住いのクリエイターakihiroさんのお写真なのですが、なんだかすこーし不思議な感じがしませんか? これ、水たまりを撮影したものなのですって! 水たまりに映った河津桜、そして空。 上のほうにぼやっとピンクにみえるのは、水たまりに浮かんだ桜の花びらなのだそう。 ふと水たまりをのぞきこんだときにこんな世界がみえたら……それだけで、心はどこかに飛んでいきそうです。こんな世界をみせてくださるakihiroさんに、心から感謝です。 ところで最近、親し

人も光合成をしているよ。

一日一食で過ごすようになって、2年程になります。 それまでは、分子栄養学を、独学ですが熱心に学んでいて、タンパク質やビタミンを丁寧に摂取することを心がける生活でした。 体調を崩していた時期もありましたので、そうした栄養素が確かに体を助けてくれた実感を、今でも感謝をもって記憶しています。 それが、あるときふと、(栄養って、食べ物以外からも摂ることができるんだ!)と……発見のような、確信のようなものが、すとんと空から降りてきたのです。 それは、栄養素のお蔭で体調が回復し、趣味の

非難されたときの対処法👍

突然ですが、人から非難されるの、嫌ですか? (ほんとに突然🤣) 非難とは、間違えていると責められたり、文句を言われたり、自分の考えや行動を否定されることです。 自分が何かの過ちをしてしまったときは、多少は仕方ないかもしれません。それでも良い気はしませんけどね。。 ときには、 自分の価値観ややりたいこと、がんばっていることなど、今、自分が大切にしていることを否定されることもあるかもしれません。 自分ががんばっていて、周りからも認められているのに、急に誰かから、それはダメ

世界には「しなければいけないこと」と「自分のしたいこと」の二つがあるのではなく、「しても、しなくても、どっちでもいいこと」しかない。

自由だ〜!ダーッ!! 何をすることもできる! 何をしないこともできる! 好きなことだけすることができる! 用事をするのも、用事をしないのも自由! 本を読むのも、本を読まないのも自由! 昼寝をするのも、昼寝をしないのも自由! こんな単純なことにずっと気づいてなかったんだなー。 世界には、「しなければいけないこと」と「自分のしたいこと」の二つがあると思っていた。 全部、この二つのどちらかだと。 本当は、全部、「しても、しなくても、どっちでもいいこと」だった。 微妙な