不登校中学生娘 校外学習に行けたけど…
こんばんは!
今日もお疲れ様です。
中学生娘の学校で、校外学習がありました。
小学校でいう遠足のようなもので、少人数の班に分かれて
浅草・上野方面へ行ってきました。
行けたのですが…。
行くまでにちょっと問題がありました。
相変わらず不登校してる娘です。
3学期も1回も学校に登校していないので、学年主任の先生から
「校外学習だけ参加するのはちょっと…」と言われてしまっていたのです。
「校外学習だけ参加するのはずるい、と思う生徒がいるかもしれない」と…。
うーん、そうなのでしょうか…。
教室には入れないけど、仲の良い友達と校外学習に参加するのはできそう、
と勇気を出したのです。
それはずるい事なのでしょうか…。
親目線ですので、判断がわからなくなってしまったのですが、せっかく行く気になっているのだし、幸い担任の先生は応援してくださっていたので、学年主任の先生に頼み込んで参加を認めていただけました。
そして行ってみて「楽しかった」と嬉しそうに帰ってきました。
よかったと思ってます。
でももしかして周りの子は「ずるい」って思ってるのかな。
もやもやっと不安になったりするここ数日でした。