![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97135519/rectangle_large_type_2_6a06dbe7a0eedee84e033f1e474b821d.jpeg?width=1200)
手織り機をおもちゃ屋さんで手に入れたので、さっそく織ってみた
こんにちは。あやねです。
今日も縁側がうちにあったらいいなと妄想しながら、お部屋で過ごしていました。
今日は、先日おもちゃ屋さんで手に入れた手織り機をさっそく使ってみたよという話。(縁側と関係あるのか無いのか、一応私のやってみたいことやってみるシリーズです^ ^)
さて、その機織り機はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1675406284651-VlWgmCXqRx.jpg?width=1200)
本体、糸巻き、くし?のシンプルセット
木のおもちゃなどを扱っているボーネルンドさんで買いました。棚の下の方にあって、セールだったのかギリギリ1,000円しないくらい。
え、これは使ってみたい✨✨
と手を伸ばしてしまいました。
とてもシンプルで、説明書もペライチ。
さっそく手元にあった毛糸🧶で、コースターを織ってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675406685054-oarDuHmTG1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675406966340-xNTt1WIQRa.jpg?width=1200)
縦糸はたこ糸のように伸びにくい糸が向いていると書いてありましたが、毛糸でもピンと張れば大丈夫そうでした。
いい大きさになったら糸を外して、結んで止める。
![](https://assets.st-note.com/img/1675406887784-2jCKZco2cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675406889649-MnuZ01rZd3.jpg?width=1200)
どんどんできていくのが達成感で素敵💕
止め方これであってるのかな?
誰か教えてくださ〜い。
楽しいので、いろいろ作ってみようと思います。
では、また👋
あやね