マガジンのカバー画像

難民・人道支援

11
運営しているクリエイター

記事一覧

コソボ紛争の話

コソボ紛争の話

初めに

この記事は、教材作りの一環として書いてみました。お読みいただけると幸いです。分かりにくいところ、改善すべきところなどありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。

コソボ紛争の話

「男は、私の腕から赤ん坊を奪ってポーンと放り投げたのよ。」

コソボからアルバニアに逃げてきたというアルバニア系女性は、ぐったりと疲れきった様子で、しかし語気強く言った。

 この女性は、セルビア共和国の

もっとみる
日本に住むロヒンギャの人たち

日本に住むロヒンギャの人たち

2019年に帰国し、日本に住むロヒンギャの人々や支援について知りたいと思っていましたが、6月6日に、その機会がありました。「さぽうと21」で学習支援室のコーディネータをされている矢崎理恵さんからお話を伺いました。

日本在住のロヒンギャの人達は何人くらいいるのでしょうか。私もネットで調べてみたのですが、はっきりとはわかりにくいのです。法務省や国連の数字は出身国別になっていることが多いのですが、ミャ

もっとみる
アフガニスタンの人々を想う

アフガニスタンの人々を想う

立秋が過ぎた頃から、アフガン関係のニュースが連日報道され、気持ちが休まりません。8月15日、タリバンがアフガニスタンの首都カブールに侵攻し、勝利宣言をしました。それに先立って大統領のアシュラフ・ガニは辞任し、隣国ウズベキスタンに逃れたと報道されましたが、8月11日にタリバンが9州都を制圧したと報道されてから、わずか4日の出来事でした。

私は、2001年11月末から2004年3月まで、アフガンオペ

もっとみる
日本人の難民はいる?〜便利アプリを使って

日本人の難民はいる?〜便利アプリを使って

久しぶりの投稿です。ご訪問ありがとうございます。

難民・人権関係で便利なスマートフォン向けアプリがあります。今日は、その一つをご紹介。

UNHCR Refugee Data

UNHCRはいくつものアプリを出していますが、その中で、手軽に情報を得られるものが ”UNHCR Reefugee Data”というアプリです。

Play Store やApple Storeで"Refugee UNH

もっとみる
ベイルートの爆発と難民

ベイルートの爆発と難民

おはようございます。

ベイルートでの爆発今月の4日に、レバノンの首都ベイルートで、大きな爆発があったと報じられました。

8月16日現在で死者の数は179人、負傷者数は6000人を超えたそうです。今回の事故の報道で、レバノンはその食料の85%を輸入に頼っていることを知りましたが、穀物用のサイロも破壊され、港も爆発で被害がでているので、これからの食糧不足が懸念されています。報道によると、被害は首都

もっとみる
英国・豪州の香港人に対するビザの措置は難民の国際保護に役立つのだろうか。

英国・豪州の香港人に対するビザの措置は難民の国際保護に役立つのだろうか。

香港に対する国家安全法が成立したのち、今月、英国と豪州が香港人へのビザの優遇措置を発表しました。一見すると、自由と自治が損なわれる恐れがある香港の人々への救済措置のように見えるのですが、このような措置は果たしてプラス面ばかりでしょうか。ことに、難民の国際保護という枠組みに与える影響はどうでしょうか。

国家安全法の成立今月の初めに、中国が香港国家安全維持法案を6月30日に可決した(以下、国家安全法

もっとみる
世界難民の日〜6月20日

世界難民の日〜6月20日

6月20日は世界難民の日です。UNHCR日本では「一人ひとりにできることを」というテーマの下、人々連携の証として各地のランドマークを国連ブルーに点灯するというプロジェクトが進んでいるようです。(https://www.unhcr.org/jp/wp-content/uploads/sites/34/2020/06/WRD2020_leaflet_2020年「世界難民の日」.pdf)

その日を前に

もっとみる
国際協力をしたい人へ〜私たちの新型コロナウィルス対策を機会とみなす一つの提案。

国際協力をしたい人へ〜私たちの新型コロナウィルス対策を機会とみなす一つの提案。

ウイルス対策はストレス新型コロナウイルス対策として「3つの密を避けましょう」と言われている。

「あそこにも、ここにも出かけられない。ストレスたまるぅ!」って感じてませんか?「出かけないなんて無理。今まで通り出かける!」って思っている人もいませんか?

私も、ストレスがたまった一人でした。3月の一週目に、予定されていたお食事会やイベントや個人的なお約束も、次々にキャンセルされました。テレビはコロナ

もっとみる
新型コロナウイルスの難民への影響

新型コロナウイルスの難民への影響

新型コロナウイルスの世界的な流行が、私たちの生活に大きな影響を与えています。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、新型コロナウイルス国内感染が報告されている100カ国を超える国々のうち、34カ国で2万人以上の難民が住んでいます。

ウイルスは差別しない!?

Covid19に限らず、感染病は難民と地元民を区別しません。だから、難民も市民も両方を含んだ対応が、感染を防ぐために必要です。例え

もっとみる
難民学(研究)を教える

難民学(研究)を教える

大学教育について

昨日、関西学院大学上ヶ原キャンパスに行った。学生時代にお世話になったT氏に会いに行くために。私が、後に国連難民高等弁務官事務所で働く基礎になったのは、T氏他が力を入れておられたインドネシアセミナーなど、大学の国際的なプログラムだった。T氏は3月末で定年退職される予定で、多くの「元学生」が参加して、お祝いの会をするはずだったのだが、例にもれず、延期をよぎなくされてしまった。それな

もっとみる
あなたは『難民』?

あなたは『難民』?

日本に帰ってから、10ヶ月。

「難民」という言葉が、あちこちにあふれてる。

引越し『難民』

帰宅『難民』

最近、こんな『難民』まで。

ちょっと待って!

『難民』という言葉を、ニュース記事や番組、商品やサービスの広告に使う前に、ちょっと待って!

『あ〜、私、マスク難民だ〜。』っていう前にちょっと待って!

『難民』って言葉をそんな風に使いたい?

『難民』という言葉をウェッブ辞書で調べ

もっとみる