ラーメンとアイスの天一の日
10月になりました。今日から新しい部署でお仕事。
今まで通っていたところとは違う駅で降りて、初めて通る道を歩きながら「これからこの道が馴染みの道になっていくんだなぁ」なんて思ったりもして。通勤ルートに3COINSと無印良品を見つけて、お!ってなったりもした。うれしい。
**
今日は10月1日。天下一品の日。
学生の頃のわたしは、暇さえあればラーメンマップ(アプリ)でおいしいラーメン店を探すほどラーメンが好きだった。東京にはおいしいラーメン屋さんがいっぱいあるんだろうなぁって思いながらわくわくして上京したのだけど、東京のラーメンはわたしの口にはあんまり合わなくて。だからここ数年ラーメンから離れていた。
大阪に帰ってきてからも、特にラーメンは食べに行ってはいなかったのだけど、年に一度の10月1日。年に一度の天一の日なので、これは食べに行かねばという使命感に駆られた。仕事帰りの旦那と仕事帰りのわたし。LINEで「〇〇店集合で!」というやり取りを交わし、現地に集合。
味はもちろんこってりを注文。明日も仕事なのでにんにく無し、苦手なネギも無し。
緑が無いとすごいのっぺりした図になってしまった。なんか、ネギが無いだけで余計に身体に悪そうなビジュアルしている。でも、体にに悪いものっておいしいよね。ラーメンもそうだし、マクドもそうだしね。
ぺろりと食べてごちそうさまでした。
わたしは電車、旦那は自転車で来ていたので、現地解散。現地集合現地解散で天一の日に天一を食べに行く夫婦。こじゃれたお店とかあんまり行かないし(たまには行くけど)、なんなら初デートはマクド(9年半くらい前)っていう庶民派。なんでもおいしければ幸せ。
現地解散したけれど、最寄り駅付近で見事に合流。「中秋の名月やからお月さんがおっきいなぁ」って話をしながらぶらぶら夜道を歩く。
「アイス食べたくない?」
唐突に旦那に言われてから、なんだか急にアイスの気分になってしまったので、近くのスーパーで牧場しぼりを調達。
期間限定バスク風チーズケーキ味。目の前にいたサラリーマンの人が迷わずにこれを手に取ってレジに持って行ったのを見て思わず買ってしまった。
内蓋のデザインがかわいい。「真っ白」じゃなくて「まっ白」ってところがなんか良い。
蓋開けたら偏ってた。持ち帰り方が良くなかったのかもしれない。
旦那と半分こしておいしく食べました。
**
あ、ところで天下一品の話に戻るのだけどね。普段は天一の日は「ラーメン1杯無料券」が配られるのだけど、今年は残念ながら中止。
なんでもかんでも中止になってしまう2020年、なんだかやるせないなぁ。まぁ仕方ないんだけどさ。
でも!その代わりに!ステッカーくじイベントやってた!
天一オリジナルの「こってり小皿」を手に入れた。
しかも2枚。
旦那とおそろい。わーい!
醤油皿がなかったのでちょうどよかった。これから天一のことを思いながらお刺身に浸けるし、天一のことを思いながら餃子にタレつけるぞ。
なんだか今日のnoteはわたし至上最大級に映えない記事になってしまった。いや、別にいつも映えてはないけれど。
まぁ、そんな日もあるよね。
サムネだけはおしゃなやつ選んだ。みんなのフォトギャラリー大活躍。いつもありがとうございます。
そんなわけで、今日もおつかれさまでした。
#天一の日 #日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #毎日更新倶楽部 #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日修行 #1000日チャレンジ #738日目