
毎日更新6年目、2024年のnoteの記録
note公式から年末レポートが届いて、「ワ~2024年が終わってしまうゾ~!」という気持ちになっている。毎年、このレポートが届いたら、お正月まであっという間だということをわたしは知っている(早く年賀状作らないと)。

この年末レポートは、毎年記録に残しておきたくて記事に書いているので、今年もまとめていきます。
よく読まれた記事

1位「机には座らない、FP3級の独学勉強法」
1年半前に書いたこの記事が、本当にずっと読まれ続けている。わたしが子育ての合間を縫って勉強して取得したFP3級のあれこれをかいた記事。どうやって勉強していたのか、どんな参考書を使っていたのかも全部書いているので、参考になるのかな。なんて思いながら「ここまで読まれるのって、もしやSEOめっちゃ強いのでは……?」と思い『FP3級 独学勉強法』でググってみたら2つ目にわたしのこの記事が出ていた(ちなみに『FP3級 独学』だと3つ目)。そりゃあ読まれるわけですわ(笑)

「SEOに強い記事を書くぞ!」みたいな意図は全くなかったのだけれど、本当にずっと読まれ続けているので、今年に入ってから内容を最新のものに更新する作業もした。参考書のリンクを最新版のものに変えたり、YouTubeの動画リンクを今年度版にしてみたり。これが誰かの役に立てば何より。
2位「新品で購入したドラム式洗濯機を2週間で買い替えた話」
「ドラム式洗濯機を使っていたのって、今年の話だったんだ!」と思ってしまうくらい、記憶が遠くにある(笑) 「ドラム式洗濯機はいいぞ!」という意見が多い中、世間の流れに反してドラム式→縦型に移行したわたしのリアルな体験談だったので、読まれたのかな、なんて。というか、多分、タイトルがいいよね、この記事(自画自賛)。タイトル見ただけで「え?なんで?」と思わずクリックしたくなる。多分そのおかげ。たくさん読んでいただきありがとうございます!
3位「2泊3日子連れ旅行のカバンの中身を紹介します」
1年ほど前に書いた記事が3位に。これも「子連れ 旅行 カバンの中身」でググったら上から2つ目に出てくる、SEOが強い記事。やっぱりnoteってすごいね。noteの中だけじゃないところから読者を引っ張って来る力がある。わたしの記事を引っ張り上げてくださってありがとうございます。
ちなみに、レポートには載っていないけれど、たくさん読まれた記事の4位と5位は下記です。
創作の記録

このレポートは1月1日~12月15日までの期間を集計したものなので、投稿した数は349本だけれど、毎日更新しているので、2024年の最終投稿数は365本になる予定。読まれた数については去年よりも多くはなっているのだけれど、スキされた数や増えたフォロワー数は、去年よりも少なくなっている。
メンバーシップ限定の記事の割合も高くなってきたので、そういうところが関係しているのかな?とは思う。
数字を意識しだすとキリがないので、これ以上は言及しないけれど、今年も読んでくださった方、今年出会ってくださった方、皆々様、ありがとうございました!
2024年によく読んだクリエイターTOP3

2年連続、お馴染みの顔ぶれのTOP3になりました。しかも、順位まで全く同じ!(笑) このお三方はみな、毎日更新をされている方々。いつも読ませていただいています。これからも楽しみにしています。
せっかくなので、下記にリンク貼っておきます。
応援の記録

今年も、書いた記事よりも読んだ記事の方が圧倒的に多い1年だった。スキした数もフォローした数も去年より多い!今年もたくさんのnote記事に出会えた。読んでて楽しいもの、面白いもの、知的好奇心をくすぐられるもの、内省になるもの、参考になるもの。どれもが刺激になって、わたしも毎日更新を続けられた。今年もたくさん読めて良かった。来年もいっぱい読みたいな。
*
というわけで、以上がわたしの2024年のnoteの振り返りでした。
今年もたくさんの方にわたしの記事を読んでいただき、本当に大感謝です!年末年始も変わらずに毎日更新をする予定なので、引き続きどうぞよろしくお願いします!
そんなわけで、今日もおつかれさまでした。
(2023年Ver.はこちら↓)
エッセイ本のオンライン販売を行っています!ぜひお手元にどうぞ。
メンバーシップも運営しています。
お越しいただける方はこちらからどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
