![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59243431/rectangle_large_type_2_1ac007e4446d90bd3a0abb5b9b203f2b.png?width=1200)
使い切りの気持ちよさとストックの量
最近毎朝欠かさず書いているモーニングページのノートが、今日で最後のページを迎えた。
毎朝書いているからいずれ使い切るのは当然のことなんだけれど、今回に関しては途中から頻度が落ちたり、半年くらい全くノートを開かなかったりしたので、この1冊を使い切るのに1年程かかってしまった。この1年、そんなに書いてなかったんだなぁって、少しびっくり。
毎朝書いてるモーニングページ用ノート、今日で1冊使い切り☺️🌿 pic.twitter.com/qmEqbwQTkh
— あやめし (@ayamesshi_free) August 18, 2021
でも、なんでも使い切るということはなんだかとても気持ちが良い。
最近ずっと断捨離をしているから余計にそう思うのかもしれない。
モーニングページに関してはこのノートを使い切ったら新しいノートを使い始めるだけだから、トータルとしてのモノの量は減らないから特にはあれなんだけど。
でも、他の日用品だと使い切れたところまで行くと、シンプルにモノが減るから嬉しい。自分がこだわりを持って買ったものではなくて、プレゼントか何かでいただいたものとか、なぜか貯まってしまう試供品とか。そういうのをただ捨てるんじゃなくて、しっかり使って、最後まで使い切って処分できると、なんだかとってもやり切った気持ちになる。
今のわたしのお家には使い切りたいと思う日用品がたくさんある。
脱毛に通っている時にセットでもらったライン一式のスキンケア用品なんかが最たる例。別にそのブランドにこだわっているわけではないし、他のものでも良いなって思っているのだけれど、既にあるから新しいものは買わなくても良い。しかもいただいたのが複数あるから、使っても使っても減らない。これは根気強く使い続けるしかないなぁと思ったりしている。洗面所の収納がたくさんこのストックで場所を取ってしまっているのが心の片隅で引っかかっているので、毎日せっせとスキンケアして、使い切ることが目標。
あとは、以前プレゼントで友人からもらったリップのセットとか。割と使っているのに全然減らなくて。使い心地はすごく良いからありがたくつけているのだけれど、ずいぶん時間が経ってしまったので、そろそろ使用期限が気になる感じ。まだ大丈夫だとは思うのだけれど、なるべく早く使い切りたいなという気持ちが強い。
ちなみに最近は蜜蝋リップが気になっているので、今のものを使い切ったら、新しいものを買うんじゃなくて、手作りしたいなぁと思っている。
自分が身に付けるものを自分の手で作るって素敵だなぁって思って。何が入っているのかよくわからないものを肌につけるよりも、自分で自然由来の素材を選んで作ったものの方がなんとなく良さそうな気もするし。
他にも、なぜかたくさんある試供品のクリーム類。以前ストックを整理したときに、古いものは処分したはずなのに、なぜか貯まってしまう不思議。
妊娠してから、妊娠線予防の類の保湿クリームのサンプルがわんさか増えてしまって。すでにひとつふたつとかのレベルじゃないくらいあるから、これはもう今日のお風呂上りからひとつひとつ使って行こうと思う。
保湿クリームに関しては昔から使っているやつを毎日ずっと使い続けているので、妊娠したからと言ってそれをわざわざ専用のものに変えるつもりは全くない。だから試供品をもらったところでその商品を購入するまでには至らないと思うのだけれど、まぁせっかくあるんだから使えるものは使っておこうという気持ち。
自宅にあるものを色々見直してみると、用途がかぶっているものとか、必要以上にストックを持っているものが、たくさんあるような気がしている。
ひとつひとつ見直して、適性な持ち物量にしたいなって思う。
そんなわけで、今日もおつかれさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)