ちょっと紹介しても良いですか
最近、なんかめっちゃ暗い話題多くないですか。
なんだかどこにいても何をしてても、黒い影がつきまとってくるというか。心が全然平穏じゃないというか。もうね、しんどくなってくるよね。
何も考えたくないというか、なんか楽しいことをしたいというか、気分転換したいというか。
そんな時にさ、ちょっとさ、オススメしたいnoteのクリエイターさんがいるのだけど。紹介して良い?良いよね?するね!!!!
はいこちら!土井ちゃばん!土井ちゃん!
もう、何も言わずにとりあえずnote読んでみて欲しい。
毎回なんだか読みたくなってしまうタイトル、気が付けば読み進めてしまう文体、リズムとテンポがすごく心地よい。心の奥底でこっそり思っていたことをがつんと目の前に面白おかしく出してくれる感じ。もう、癖になってしまう。読んでて楽しい。こんなに更新が楽しみで待っているnoteのクリエイターさんって、なかなかいないかもしれない。
土井ちゃん、わたしの大学時代のリアル知人なのだけど、このnoteは本人に何の了承もとらずに勝手に書いている。勝手にオススメしている。昨日オンラインコミュニティ内でZOOMしていたのだけど、そこでも勝手にわたしが土井ちゃんのnote広めてしまった。嫌だったらどうしよう。でも彼女なら全然許してくれそうな気がする。彼女の懐の広さに甘えたい。
この話とか好き。面白い。読んでて笑っちゃった。
土井ちゃんの文章は読んでて元気が出るというか、楽しく生きていきたいポジティブな気持ちになる。自分の身にどんなことがあったとしても、なんでも捉え方次第でうまく消化できるような気がしてくる。
*
おすすめのnoteとか、よく読むnoteとか、もっと他の人のも知りたい。いつも読んでいる人はわたしもたくさんいるのだけど、フォローしているクリエイターさん以外のnoteってあんまり積極的に探しに行ったりはしていなくって。オススメで出てきたnoteは読むのだけど、きっとわたしが知らないいろんなクリエイターさんがもっともっといるはずだから。
わたしも積極的に良いなと思ったnoteはシェアしていきたいし、読んだ感想とかは伝えられるようになりたいなぁ。
「面白かった」とか「めっちゃ良かった」みたいなポジティブな感想って、伝えたくなるもんなぁ。思っているだけなら伝えた方が双方にとってハッピーだし、なんならこうしてnoteで書いちゃったら自分もちゃんとアウトプットできるし、みんなにも知ってもらえてもっとハッピーだし。それに、反対に自分もポジティブな感想を伝えてもらったらすごく嬉しいしね。
そんなわけで、これからもたくさんのnoteを読んでいきたいし、たくさん書いていきたいなって思う。
今日もおつかれさまでした。明日も良いnoteライフを。
#note感想文 #日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #毎日更新倶楽部 #旅しゃぶ更新部 #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日チャレンジ #1000日修行 #577日目