見出し画像

とにかく書き出す、そして実行する

4月が始まって5日が経った。各大学の入学式が行われたというニュースがテレビから聞こえてくる。そんな時期なんだねぇ。

4月になると新生活が始まる人も多いから、自分がそうじゃなくたって、なんだか少し新鮮な気持ちになる。

そうだ、今月もやりたいことを書き出しておこう。やるのを忘れないように。とふと思い立ったので、特に何かの節目ではないけれど、全く心機一転するわけでもないけれど、今月の目標的なものを書き出しておく。

・YouTubeを更新する
・3月分のアルバスの写真を注文する
・職場に挨拶に行く
・子育て記録マガジンを作る
・未編集の1月の写真を編集してアルバムに入れる
・正方形の写真が入るアルバムを探す
・娘ちゃんの予防接種第2段を済ませる
・赤ちゃん用の帽子と日焼け止めについて調べる

やることを書き出しておくと、実行率が上がる。わたしの場合は。

日々のなんとなくもやもやする感じとかって、結構頭の片隅にある「あれやらなきゃな~」みたいなものの積み重ねが原因だったりするのかなって思うこともあって。別に義務じゃないからやってもやらなくてもいいんだけれど、自分的にはやりたいと思っていることとかがどんどんどんどん積み重なっていって、それがもやもやの原因になっているって感じ。

育休中の今のわたしは特に何かに対してもやもやすることもないのだけれど、なんていうか、2年くらい前、東京に住んでいた頃はいつもすごくもやもやしていて。特に理由もないけれど、漠然としたもやもやというか。その原因って多分上記のことだったよな~とかって今になって思うから、もうそんなもやもやした人生とはおさらばしたくって、とにかく書き出す!そして実行する!っていうのがここ1,2年のわたしのモットー。

なんでも溜め込まず、後回しにせず、フットワーク軽くなんでもほいほい出来ちゃう自分でありたいな~と思うこの頃なので、4月もがんばろうと思います。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。



いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。