
【短歌】1月の活動報告と2月の目標
こんにちは。六日野あやめと申します
1月の活動報告と、2月の目標について書いていきます。
今月もよろしくお願いします
【1月の振り返り】
目標1.勉強会: 鈴木晴香「連作勉強会」、toron*「短歌投稿のコツ」が開始になるので、そちらに参加します。宿題もこなすぞー。
→
成果:①1/20(月)19:30- 鈴木晴香クラス1回目講義に参加
②1/25(土)14:00- toron*クラス 1回目講義に参加
目標2.同人誌の原稿作成: 1月末までに選定完了。Excelのままでもいいので、絵師に原稿を渡す
→成果:凍結。新聞歌壇にある程度投げて、選を受けてみようと思う。現在掲載予定の短歌を、週に10首程度、読売歌壇へ投稿している。
目標3.サーバー構築: 「ボカロオンリー歌会」の募集要項作成、システム調整(※後回しでよい)
「夏雲システム」へサーバー開設の申請は完了。募集要項の作成を行うのと、システムに慣れるために色々いじってみたいです
→成果:完了。ボカロジャンルオンリー歌会こと「ボカロ詠ってみた2025冬」を企画。1/6-1/20で参加者を募り、1/19に定員により締切。現在詠草提出期間中。
企画詳細は以下に
https://note.com/ayame_6th/n/n975110329ce4
目標4.投稿活動と短歌の量産: 250-300首の作成。後述の媒体への提出
→【1月の詠草数……191首】
目標には届かず。下旬にペースが落ちてしまった。
【投稿先】
1/4 締切
〇うたらば「心」(7首)
1/6(月)
〇文芸選評「抱負」(7首)
〇NHK短歌
・「雪」(7首)
・「青空」(7首)
・「物語」(7首)
1/13
・短歌カプカプ「布」(7首)
・文芸選評「天気」(6首)
・クロワッサン「料理の名前が入った短歌」(7首)
1/27
・短歌カプカプ「夢」 8首
2/1
・うたらば「作」 5首
2/3
・NHK短歌「書く」7首
・文芸選評「穴」(1首)
その他
・短歌研究新人賞「煙突、ひだまり、葬送式」(30首)
・読売歌壇(14 首)
・いちごつみ(ココタン、3年以上クラス)
・「ボカロ詠ってみた」詠草(2首)
・稲葉曇連作(X、note) リンク貼る
・ #花束題詠(3首) 掲載する
・鈴木晴香クラス 課題
〇毎月短歌(全部門出す) 2/3
・自由詠(3首)
・自選短歌(3首)
・3首連作(1作)
【採用情報】
①短歌研究2025年1+2 月合併号
砂浜を裸足であるく生きていくほうの証としての足跡
②文芸選評 (1/11 OA)
石ころを磨いて星にするように ことば あなたと向き合ってたい
→「NHK短歌」 2025年3〜4月号掲載→今年の目標「NHK短歌に掲載」達成〜!
【#文芸選評】
— らじる (@nhk_radiru) January 11, 2025
選者 #加藤千恵 さんイチオシ作品
石ころを磨いて星にするように ことば あなたと向き合ってたい
(長崎県 六日野 あやめ 28)https://t.co/eme8ZFPGuf
③毎月短歌
【自由詠部門】
ほんとうに死にたいんですほんとうに風がやさしい浜辺なんです
毎月短歌18自由詠部門、宇井モナミ選を公開いたします。https://t.co/0ExlyjyGh6
— 宇井モナミ (@kijousan) January 12, 2025
第18回毎月短歌・自由詠部門選評(ぐりこ)|ぐりこ @PzSh9qgg #note https://t.co/8Rpw5zMmfX#毎月短歌18 #tanka #短歌
— ぐりこ (@PzSh9qgg) January 13, 2025
耳垢をふうと飛ばせば分身が給湯室へ駆けだしてゆく
第18回毎月短歌、AI選評の発表です
— 次世代短歌(秀歌・歌人案内) (@tankazine) January 20, 2025
◯自由詠部門https://t.co/XXytp6NfbU
◯テーマ詠「雪」部門https://t.co/N6nE605fDr
◯12月の自選部門https://t.co/SCUBhJBs7q
選者:Gemini-2.0-flash-exp
分析:efさん @ef_utakata #短歌 #毎月短歌 #tanka
【連作部門】
毎月短歌連作部門の選をいたしました。今月も沢山のご投稿、ありがとうございました。#tanka
— 斎藤君 (@6699Kono) January 31, 2025
毎月短歌連作部門~斎藤君選~|斎藤君 @6699Kono #note https://t.co/dhQsMyo2cA
④たんたか短歌「布」(1/21OA)
木下にマルチ覚悟で会いに行く ジョジョ全巻を抱えて帰る
【第141回みんなの題詠・テーマ詠『布』入選歌】
— 短歌部カプカプ@たんたか短歌第143回みんなの題詠・テーマ詠『甘』は2月10日(月)締め切り! (@tanka_kapukapu) January 21, 2025
木下にマルチ覚悟で会いに行く ジョジョ全巻を抱えて帰る/六日野あやめさん(@ayame6th)
#たんたか短歌
⑤うたらば「心」
弁当のトマトみたいに心臓の隙間を埋めるためだけのひと
https://x.com/utalover/status/1883412157129490731?s=46
弁当のトマトみたいに心臓の隙間を埋めるためだけのひと / 六日野あやめさん @ayama6th #jtanka #utalover
— うたらば|短歌×写真のフリーペーパー (@utalover) January 26, 2025
〇気づきと思ったこと
・自分では「ダメだな」と思った短歌も意外と採ってもらえる(たんたか短歌)
・投稿歌を増やしたため自由詠が減。題詠に慣れると題材見つけるのが難しくなる
→来月は自由詠にも手をつけたい。題材の収集、難しい!みんなネタってどうやって見つけてるんだろう?
・選者の傾向を把握する
→新聞歌壇などの狭き門を突破するには、選者の傾向を知ることが大切。選者の歌集や選ばれる歌は、まず読んでみることを心がけたい。
〇Xへの投稿
・歌人のフォローを行いフォロワーが100人を達成
Xでは歌が伸びづらい。そういう作風なのだと割り切った方が良いのだろうか?どのみちストックがそしいので、あまり盛んには投稿したくない
【2025年2月の目標】
1.「ボカロ詠ってみた」の進行
・夢はボカコレやミクの日など、記念日に開催できるようになること
・まずは今回の歌会を成功させたい
→その為にできること
・参加者へのスムーズなアナウンス
・アンケートを作成し、フィードバックしてもらう(2月24日までに作る。3月10日頃までで回答をお願いする)
・可能であればおすすめのボカロ曲を交わしあったり、kiiteのマイリストにまとめるような企画をしたい。
2.詠草
〇自由詠を増やす
・新しく短歌を出したい媒体
西瓜「ともに」5首連作
粘菌歌会 2首 20日
置き場 5首程度(しばらくはちょっと無理かも……忙しい)
【投稿予定】
〇NHK短歌
「書く」
「さようなら/お元気で」(2/3)
「花」
「4月」(2/17)
〇うたらば
「夢」(3/1〆)
〇毎月短歌
・自由詠
・自選
・連作
・3首連作
〇たんたか短歌
〇西瓜「ともに」5首連作 2/15
〇粘菌歌会 2首 2/20
〇置き場 5首程度(今月は無理かも)
〇文芸選評
〇群像短歌部「本」 2/28
3.歌集によるインプット
〇平岡直子「みじかい髪も長い髪も炎」
〇黒瀬珂瀾「黒曜宮」
〇早月くら「ハーフ・プリズム」と歌壇賞最終選考に残ったものを読解
〇歌壇賞、笹井賞の座談会を確認
〇読売新聞、毎日新聞を一か月分購読する
4.勉強会の課題
2つの勉強会で出された課題をこなすこと