![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45896807/rectangle_large_type_2_ed838c9e602f161329ab79cd64ebb495.png?width=1200)
安心なクラフトコーラの作り方。悪魔のドリンクが救世主に変わる薬膳的な魅力とは?【おブス化を回避】
【コーラ】
![note文中写真 (35)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45904493/picture_pc_fec152d818a4370b10ec3e263dcbf226.png?width=1200)
シュワシュワの代名詞 ともいえるこの飲み物
ですが、
「大量の砂糖」「カフェイン」などなど
黒い液体を飲むごとに
体の中のカルシウムが失われ、
それとともに
大切な”何か”を失っていくかもしれない。
それはまさに
DIABLO~ディアブロ~
![note文中写真 (38)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45904730/picture_pc_f7cfbc996dac58f2e0aa38ba4dbf91cf.png?width=1200)
これは NAMAHAGE~なまはげ~
多少なりとも
誇張はあるかもしれないけれど、
たくさん飲んだら
『アウト』
なイメージありませんか?
いかにも「ブス」
になりそうなドリンクですよね。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45902860/picture_pc_a8b6e23630dcced1907be0d14478c9c2.jpg?width=1200)
う、それは嫌だ・・・。
でも、自分で作れば
”悪魔”が”救世主”に変わってしまう。
今日はそんな話。
クラフトコーラの魅力
【クラフトコーラ】とは、
スパイスなどを使い自分で作るコーラのこと。
お店でも見かけるようになりましたが、家でも簡単に作れちゃう。
作ってみるとわかるのですが、
「コーラ=体に悪い」
ではなく、
「コーラ=体に良い」
なんです。
今、「うそ~」って思った人。
まんまとのっかってください。
今までのイメージを覆す、
安心な材料で作る
【簡単クラフトコーラの作り方】
をご紹介しちゃいます。
作り方なんて大したものでもなく、
ただ材料を一緒に煮込むだけなんですけどね。
早速どうぞ。
クラフトコーラの作り方
【材料】
サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。