見出し画像

目上の人とうまくいかない根本的な理由と対策

人間関係において、うまく関係が作れない相手に
共通点はありませんか?

共通点がある場合は、自分の中に
心理的な理由が隠れていることが多いのです。

一つの例として今回は
先輩や上司にあたる人たちと
なぜかいつもうまくいかない&
ぶつかってしまうことが多い場合を取り上げてみます✨

うまくいかないときは
相手に対して不満を持ちますよね。

「上司のくせに、仕事ができないんだよね」
「あの先輩、いちいち口を出してきてうるさいわ」
などなど

目上の立場のくせに・・・

って思っていたりしませんか??

上司のくせに、先輩のくせに……ってやつです。

これは心理学で「権威との葛藤」と呼ばれているものです。

何それ? 権威? 葛藤?
と思われたかもしれませんね。

上司や先輩は、心理的には「権威の象徴」です。

人間関係のベースは家族、特に親との関係だと言われており
家庭内での「権威」は誰かというと

そう。

親ですよね。

目上の人とうまくいかない人は
両親との関係がこじれているケースが多いんです。

両親に対しても同じように、
「親のくせに」と思っていたりします。

親なんだから、上司なんだから
立派で当たり前。
自分の面倒を見てくれるものだ。
自分を理解して愛してくれるものだ。とかね。


こうやって聞くと
ちょっと、イタタ💦かもしれませんが


親に対する不満や文句を
職場の上司や先輩を通じて再現している
ということなのです。


ご相談をうかがうときには
こういうお話を聞くと、
まっさきに、親との関係はどうだったのかな? と考えます。

親に文句がある分だけ
目上の人にも文句が出やすくなるのです。

根本的なアプローチをしようと思えば
当時の親の状況を理解し、わだかまりを少しずつほどいていく
方向がいいですね。

確かに、ほしい形での愛はもらえなかったかもしれない。

でも親は余裕がなかったのかもしれないし、
あなたのほしかった形ではないけれど
与えてくれようとしていたのかもしれません。

今すぐできる対策としては……

依存から自立へと意識をチェンジ😀することです。

目上の人に文句があるときは
「上司・先輩は完璧でなければならない」という
無意識の思い込みがあります。

自分の親は完璧であってほしい
と思っていたように。

でも、それは
面倒を見てもらう(愛してもらう)のは「自分の側」
という意識があるから起こること(=依存)。

子どもの頃は、確かに面倒をみてもらう側でした。

でも今はもう大人ですからね。

先輩や上司であっても(親であっても)
あなたが助けてあげてもいいはずですよね。

相手の至らないところを責めるのではなく
自分がサポートしよう
という視点に立てると(=自立)

それほど不満には感じなくなります。

「権威への葛藤」はかなり多くの人が持っている心理です。

これを放置すると何が困るかというと

将来、自分が努力して成長しても
上の立場になることが怖くなって、
良いところまで行くのに、そこから先が進めなくなる。
(なぜか、惜しい人止まりになる)

もしくは

リーダーなど、上のポジションに立ったときに
部下や目下の人との関係がうまくいかなくなる
という問題が起きるからです。


どういうことかというと
自分が他人に反抗的な気持ちを抱いていたので

逆の立場になったときに
今度はそれをやられる側になると感じて
恐れが出てきてしまうんです。

これは心理学でいうところの「投影」です。

自分が行ったことは、まわりまわって自分に返ってきてしまう
ということなんですね。

そうならないためにも
心の中にあるわだかまりは解消しておいたほうが
後がラクかもしれません。

心理的な面では
「やってもらう側」ではなく「与えていく側」になることで
これらのわだかまりは解消されることが多いですよ✨

今日も、最後までお読みいただきありがとうございます!💖

それではまた^^

いいなと思ったら応援しよう!

高見 綾@心理カウンセラー
心理は本当に面白い! 人間関係を味方に付け、大切なパートナーと親密に。人生全体の”質”を上げていきたいあなたのお役に立てたらうれしいです^^