恵方詣りな2025年
今年の私の中での初詣はいつもと違う。
冬至を起点に
恵方にある神社へ詣でてみたのだ。
(吉方の考え方は様々なので、私なり)
12/30年末早めのお詣りは穏やかな海辺。
のどかな岬の神社。
護岸も緩やかで波打ち際まで行ける。
対岸には牡蠣小屋で賑わっているだろう
漁港が遠くに見える。
いい場所だった。
ここやっぱり来たことあるな。
(懐かしき某氏よ)
年始は雑煮を頂く。
今年は私が作った。
出汁は前日から昆布で仕込んで
あとは具材からの味の薄味。
大根、人参、別で白煮した里芋
紅白かまぼこ、ブリ、かつお菜。
餅は丸餅。
餅は二つでちょうどよい歳になったし、
作れるもんだなと自画自賛である。
氏神様へも
海の近くの神社。
寒くなかったから波打ち際を
のんびり散歩した。
元旦らしからぬあたたかな日和だ。
実家から家に戻り
近くの八幡様にも行こうかと覗いたものの
なかなかの人手にひとまず摂社にお詣り。
連休最終日、やっとひとり。
気ままに気の向くままに。
気になってたプリンを食べに散歩がてらの
お詣り散歩8888歩。
なかなかいい2025年の1月始め。