![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26470794/rectangle_large_type_2_d5507b0a1f69953809ff86e7a5bf6b2a.jpg?width=1200)
人生で一度はして欲しい!大興奮のパラセーリング【旅行記】
21歳の冬、私は人生で初めて海外旅行をした。
きっかけとなったのは
「年始に海外行かない?」という友人の一言。
大学生ではよくあることだ。気づけば友人は航空券や宿泊先の手配をしていて、私は慌ててパスポートをとった。
***
行き先はフィリピンのセブ島。
どうしてセブ島にしたかはよく覚えていない。
海外に疎かった私は、さっぱりどこがいいかもわからなかったため、友人に託していた。すまない。
今思えば4泊5日で8万程度は本当に格安だった。
宿泊先も綺麗だし、プライベートプールもついていた。
おまけにご飯も美味しい。
海外旅行に慣れていた、実に優秀な友人のおかげだ。感謝。
***
今、旅行をするとなれば宿泊先から一歩も出ずにのんびりする。
しかし当時はとにかくアクティブ。
フットワークは今でも軽いが、その倍は軽かった。もはや羽。
毎日毎日、海にでてマリンスポーツを楽しんだ。その後も買い物にでかけ、帰って来るのは夜遅く。
実に若い。夜はバタンキューだったが、とても充実していた。
シュノーケリングやスキューバダイビング、ジェットスキー等、あらゆるマリンスポーツの中で、一番印象に残っているのは「パラセーリング」である。
***
パラセーリングはハーネスを着用してパラシュートを取り付け、モーターボートに引っ張られる形で浮き上がる、空のアクティビティー。
パラシュートはモーターボートに繋がれているため、離陸・着陸もすべて船上で行う。自力でテイクオフするパラグライダーと比べて、フライトするのは簡単だ。
海の上でも濡れることはほとんどなく、パラシュートを操作する必要もないので、小さな子供や未経験の人でも気軽に体験できるのが魅力である。
高度は100m弱。だいたいビルの20階程度になる。
綺麗な海を空から見れるとは、なかなかできない経験だ。端的に言うと、めっちゃ興奮した。
伝わるかどうかわからないが、その時の動画を載せておく。
「すごい」としか言っていない。語彙力が1になるくらいには綺麗だった。
***
あれからパラセーリングは一度もしていない。
しかし、セブでの思い出といえばパラセーリング、というくらい強烈な印象が残っている。
綺麗な海でもう一度パラセーリングがしたいなあ、と大都会東京で思う、土曜日の午後。
いいなと思ったら応援しよう!
![木村彩華](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63395008/profile_d659d1591dfa50d6abbcb7469829ce10.png?width=600&crop=1:1,smart)