晋作さんを慕いて試撃行 2 春風 2022年3月21日 15:20 晋作さんを慕いて試撃行。まずは高杉晋作が発議した桜山神社へ 吉田松陰先生だけ他のお墓より高めでした。小倉戦争の後、病で倒れた晋作さんはこの近くの庵で過ごします。(初代東行庵)久坂玄瑞や吉田松陰のお墓の前で杯をかたむけたとも。 奇兵隊結成の地、白石正一郎旧宅跡 功山寺決起で有名なお寺です。山門の柱には刀痕が。歴史の現場に足を運ぶと鳥肌が立ちます。 功山寺内にある回転義挙の銅像、甲胄姿ですね。 最後は聖地東行庵。おうのさんが初代庵主となって晋作さんのお墓守を。。。 東行庵の高杉晋作さんのお墓。墓石には東行墓とのみ刻まれています。偉人のお墓は質素ですね。 東行庵にある高杉晋作の銅像です。入り口付近にも新しい銅像があります。いまも愛されている晋作さん。 息を引き取る前に吉田へ・・・と言ったとか言わなかったとか色々言われていますが、吉田にあった奇兵隊陣屋跡です。長州大返しの旅でしたがまた訪れたいです。今回は梅の花が好きだった晋作さんに想いを馳せたくてこの季節に訪れました。東行庵にはたくさんの花木が植えられ、いつ訪れても素敵でしょうね。 いいなと思ったら応援しよう! よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます! チップで応援する #幕末 #吉田松陰 #高杉晋作 #長州藩 #幕末史 #奇兵隊 #功山寺 #東行庵 #功山寺決起 #桜山招魂場 2