泡立ちせっけん

『SNSでの物事』や『自己分析』を中心に、考えたことを備忘録のように書いています。泡で全部やさしく洗い流せたらいい。

泡立ちせっけん

『SNSでの物事』や『自己分析』を中心に、考えたことを備忘録のように書いています。泡で全部やさしく洗い流せたらいい。

最近の記事

  • 固定された記事

『ストレス』について、ひとつ

ストレスフルの毎日だ。 そのせいかはわからないが、就寝から5〜6時間後には一度起きてしまって、その後どうにか寝ようとしても眠りが浅い。おかげで、どれだけ早く寝ようと毎日寝不足気味である。午前中が眠くて仕方ない。 そして、心に溜まった何かしらの不安や負担の正体は分からずもやもやとしていて、正体が分からないので対処もできない。 たとえ正体が分かったとしても、なんだか常に疲れていて対処できない。そうしてまた疲れは溜まっていく……。 そんな事情もあり、心穏やかに生きるためには日々の

    • SNSを見ていると、その場の勢いで強い言葉を使う人を見かける。 言葉は一番手軽に使える凶器みたいなものだから、自分は気をつけていきたい。 強い言葉はコミュニケーションの手段でも、ウケを狙うためのものでも無い。ただの自己満足の感情発散、他者のことを何も考えていない証拠になると思う。

      • 心が荒れてしまう理由の殆どが、バウンダリー・オーバーだと気付いた。 NOを言えないわけではない。私が境界線を踏み越えて相手に過度な好意や感情を向け、相手から相応のものが返ってくると期待している。そして、返ってこなかったら荒れてしまう。 こう書くとかなり自分勝手だ。なんとかしたい。

        • 何かの機会で他者と3人グループになったとき、私は2人+1人の1人側になりやすいという感覚がある。他2人は私が干渉できないところで仲を深めていて、私はその並びに立てずに孤立しているような感覚。 気のせいの時もあれば、孤立を確信できる時もある。それを見誤らないように観察眼を養いたい。

        • 固定された記事

        『ストレス』について、ひとつ

        • SNSを見ていると、その場の勢いで強い言葉を使う人を見かける。 言葉は一番手軽に使える凶器みたいなものだから、自分は気をつけていきたい。 強い言葉はコミュニケーションの手段でも、ウケを狙うためのものでも無い。ただの自己満足の感情発散、他者のことを何も考えていない証拠になると思う。

        • 心が荒れてしまう理由の殆どが、バウンダリー・オーバーだと気付いた。 NOを言えないわけではない。私が境界線を踏み越えて相手に過度な好意や感情を向け、相手から相応のものが返ってくると期待している。そして、返ってこなかったら荒れてしまう。 こう書くとかなり自分勝手だ。なんとかしたい。

        • 何かの機会で他者と3人グループになったとき、私は2人+1人の1人側になりやすいという感覚がある。他2人は私が干渉できないところで仲を深めていて、私はその並びに立てずに孤立しているような感覚。 気のせいの時もあれば、孤立を確信できる時もある。それを見誤らないように観察眼を養いたい。

          『自分は傷付いたけど、相手は悪意無くノリで言っただけなんだろうな』という雰囲気の言葉を受け取ったとき、どう対応すれば良いのかわからないでいる。気に留めず適当に返せば良いんだろうけど、自分には少々難しい。 何故傷ついたのかを自問自答して自己分析して、気を逸らしてみようか。

          『自分は傷付いたけど、相手は悪意無くノリで言っただけなんだろうな』という雰囲気の言葉を受け取ったとき、どう対応すれば良いのかわからないでいる。気に留めず適当に返せば良いんだろうけど、自分には少々難しい。 何故傷ついたのかを自問自答して自己分析して、気を逸らしてみようか。

          ここ数日は特別なことがあって、いろんなことを忘れられるくらい楽しく過ごしていた。 ただ、その熱が落ち着いてきた今、自分が何をしたいのか分からなくなった。いや、やりたいことはあるが、怠さが勝って動けなくなっている。すべての熱が冷めたみたいだ。 なんだか虚しい。日常に戻れますように。

          ここ数日は特別なことがあって、いろんなことを忘れられるくらい楽しく過ごしていた。 ただ、その熱が落ち着いてきた今、自分が何をしたいのか分からなくなった。いや、やりたいことはあるが、怠さが勝って動けなくなっている。すべての熱が冷めたみたいだ。 なんだか虚しい。日常に戻れますように。

          『私のMBTIの診断結果』について、ひとつめ

          先日、MBTI診断を試してみた。 せっかくなので、そのMBTIの診断結果について深掘りをしていこうと思う。 とはいえ、MBTIは奥が深そうだ。長くなりそうなので、小分けにしながら書いていこうと思っている。 また、連載にすると義務感が生まれてしまいそうなので、そのあたりは気ままにやっていきたい。 まだまだ知識が足りず、心理機能のことまでは把握できていない。これから理解を深めていきたいところだ。 今回はひとまず、診断結果として出た項目の一部に簡単に触れる程度にしてみようと思う

          『私のMBTIの診断結果』について、ひとつめ

          SNSに費やす時間を減らすようにしてから、色々と変化を感じ始めた。 その筆頭に『SNSを見過ぎたかもしれない、と感じるまでの時間』がある。以前は5時間を超えていたが、今は30分〜1時間ほど。 それだけ時間を節約できるようになったと思うと嬉しい。

          SNSに費やす時間を減らすようにしてから、色々と変化を感じ始めた。 その筆頭に『SNSを見過ぎたかもしれない、と感じるまでの時間』がある。以前は5時間を超えていたが、今は30分〜1時間ほど。 それだけ時間を節約できるようになったと思うと嬉しい。

          MBTI診断をやってみた。プロフィールに記載している方をよく見かけてきたからだ。 自分はINFJ-Tらしい。当てはまると思った項目も、ピンとこないけど言われたらそうかもしれないと思う項目もあった。 何か発見がありそうなので、いずれ深掘りして記事にしてみたい。

          MBTI診断をやってみた。プロフィールに記載している方をよく見かけてきたからだ。 自分はINFJ-Tらしい。当てはまると思った項目も、ピンとこないけど言われたらそうかもしれないと思う項目もあった。 何か発見がありそうなので、いずれ深掘りして記事にしてみたい。

          『隣の芝は青い』と『他者の価値観に縋って生きてしまうこと』と『自分が見ている世界は自分の主観でできている』が、ほぼ同時にふと頭をよぎった。 もしかしたら、他者の価値観=自分の主観になってしまっているから、他者を羨ましく感じるのかもしれない。 違う世界も見てみたいと思った。

          『隣の芝は青い』と『他者の価値観に縋って生きてしまうこと』と『自分が見ている世界は自分の主観でできている』が、ほぼ同時にふと頭をよぎった。 もしかしたら、他者の価値観=自分の主観になってしまっているから、他者を羨ましく感じるのかもしれない。 違う世界も見てみたいと思った。

          『約束』って大事なものだからこそ安易にするものではないかもしれない……と思う今日この頃。蔑ろにしてしまえば信用が落ちるのはもちろん、自分の自由を束縛するものでもあるな……と。 約束を交わす相手は選んだほうが良いかもしれない。 約束しても良いと思ってもらえるような人間になりたい。

          『約束』って大事なものだからこそ安易にするものではないかもしれない……と思う今日この頃。蔑ろにしてしまえば信用が落ちるのはもちろん、自分の自由を束縛するものでもあるな……と。 約束を交わす相手は選んだほうが良いかもしれない。 約束しても良いと思ってもらえるような人間になりたい。

          現実よりもSNSのほうが『お別れ』の難易度が高い気がする。 現実ではやんわりと距離を取れるが、SNSでは「相互」か「さよなら」かの2択。加えて、万が一相手の気に触れば騒がれて私が悪者にされるかもしれない。 難しくて、気が重い。このストレスから解放されたらどんなに良いか……。

          現実よりもSNSのほうが『お別れ』の難易度が高い気がする。 現実ではやんわりと距離を取れるが、SNSでは「相互」か「さよなら」かの2択。加えて、万が一相手の気に触れば騒がれて私が悪者にされるかもしれない。 難しくて、気が重い。このストレスから解放されたらどんなに良いか……。

          「あの人とずっと仲良くしたい」ではなく、「あの人をずっと繋ぎ止めておきたい」なんじゃないかと、ふと思った。 私が、大好きなあの人の負担になっていませんように。

          「あの人とずっと仲良くしたい」ではなく、「あの人をずっと繋ぎ止めておきたい」なんじゃないかと、ふと思った。 私が、大好きなあの人の負担になっていませんように。

          『承認欲求』について、ひとつ

          私は、承認欲求が強いという自覚がある。他者から認められたい、という欲求が強いのだ。 ♡が欲しい。あの人は何故あんなに見てもらえているんだろう。沢山の人に見てもらえて楽しそうだ。羨ましい。 SNSをしていると、そんなことをよく考えてしまう。羨望が憎悪や嫌悪感に変わってしまうこともあるほどだ。 そんな自分を変えたくて、承認欲求を無くす方法を調べたことが何度もある。 その度に 『承認欲求が強くなる原因は、自分に自信が無く、自己肯定感が低いから』 『自己肯定感を高めるために、自分を

          『承認欲求』について、ひとつ

          自己紹介|はじめてのnote🫧

          はじめまして。 私は趣味で創作活動をしている社会人です。 昼間は会社で働き、プライベートでは自分の作品をSNSに載せたり、それをきっかけに相互フォローになった人達と交流したりしています。 それが楽しいことばかりだと良いですが、そういうわけにもいかないのが私の現実です。いろんなことでモヤモヤとしてしまうことも少なくありません。 そこで、SNSや日々の中で感じたこと、自分自身について考えたことは紙に書き出すようになりました。 そして、それを他者に見られる形でアウトプットするこ

          自己紹介|はじめてのnote🫧