見出し画像

若い世代のみなさんから教わる大切なこと

昨日、私の言葉に自信のなさが見えると言われ
今日は人からどう見えるかという視点を指摘され
2日連続で自分の無意識のクセに気づかされました

去年までの私はとにかく自分に自信がなく
毎日不安でいっぱいだったけど

今は、指摘されるまで忘れていたほど
自信のなさを気にしなくなって
精神的に安定していることにも気づいたし

自分を必要以上に責めたり卑下しなければ
自信がないくらいがちょうどいいと
思うようにもなりました

自信がないことにもつながるけど
褒められることに全く慣れていない私は

その、20も年下の子から
かわいいと言われてどうしていいか分からず

でも、とりあえずありがたく受け止めた上で
「イタい人にはならないようにします」と
お礼に加えて伝えると

それは思いっきり人からどう見られるか視点だと
指摘され、またハッとしました

自分は周りの意見や視線より自分の心に素直だと
はっきり言ってくれたその子の考え方に
ますます尊敬の念を強くしたし

自信がないこともだけど
人からどう思われるかを気にすることも
だいぶ改善していると思っていたけど

まだまだ無意識レベルで
根深く残っていることを再認識しました

それにしても、尊敬の対象が年々若くなって
自分が年齢を重ねてきたことを実感するし

逆に同年代や上の人たちに残念な人が多くて
心底恥ずかしくなります

自分が正しいと信じて疑わず
人の意見に全く耳を傾けないどころか

人を見下したり攻撃したりして
自分を大きく見せようとする残念な大人には
絶対にならないようにして

これからも若い世代のみなさんに教わりながら
成長していきたいと改めて感じた1日でした


最後まで読んでくださってありがとうございます

どうか、みなさんが少しでも心穏やかな時間を
過ごすことができますように

Avoir

◎メールで交換日記をしてみませんか?
(受付フォームはこちらです)


いいなと思ったら応援しよう!

Avoir / 大人の交換日記
いつも読んでくださってありがとうございます。みなさんに安心して、さらに喜んでいただけるよう、スキル向上のために使わせていただきます。引き続きよろしくお願いします!