
おいしいシュトーレンの合成
化学実験ばっかりしていると料理がうまくなるかもしれない。
先日本当においしいシュトーレンを作れたので来年のために記録しておこう。
私はグルテンが少し苦手なので、米粉で作った。それは非常においしかった。
ドライフルーツと大量のナッツは大量のラム酒につけた。1hしかつけられなかった。卵が小さくて理想の水分量にできなかったけどその分ラム酒が足されて何とかなった。スパイスを足すとよりおいしい。レシピはバターなしだけど、表面に塗ってしまった。
1つは家族に、2つ目は友人にあげた。家族は全員おいしいといい、友人は一気に食べてしまったらしい。クリスマスにかけてチビチビ食べていくものだけど、持たなかった。
この日はチョコバナナケーキとニョッキも作ったが、すべておいしかった。化学実験で状態変化とか量の感覚がつかめているのかもしれないと思った。化学実験は自分のレポートのためだけに合成をするけど、料理は人に味わってもらえるから楽しいな。
次は何を作ろうかな。
基本的なレシピは、Pinterestで見つけたEcocoro bread making classさんのシュトーレン。