
ちょこっと ソウル ~COEX辺り
①まずは仁川空港からCOEXへ
今回のソウル旅、宿泊はインターコンチネンタルCOEXでした。
(2023年8月です。)
明洞辺りが便利だけど、ふと「江南方面も面白いかも?」と思い
こちらに決定しました。
エアポートリムジンもあるけど、面白そうだからA’REX(空港鉄道)に
乗ってみることに。
乗り場は案内に従ってエスカレーターを降りて行くとすぐです。




乗り場は同じフロアで左右に分かれているので、わかりやすいです。
出発時刻と停車駅によって、どちらを利用するか選びます。
直通列車は一般列車より本数が少ないですが、かかる時間が短いのでそんなに変わらないかも。


「ソウル駅でゆっくり食事でも」と思っていたのですが、どこもかしこも混んでいます。本当に世界中から旅行客多いです。結局、駅中の立ち食いそば屋さんのようなところで食べました。とてもおいしかったですよ。
ソウル駅からは地下鉄4号線に乗って、銅雀駅で9号線に乗り換え報恩寺駅で降ります。乗り換え駅では結構歩きました。きつかった。空港バスにすればよかったかも……
報恩寺駅では、駅出口の目の前にCOEXのショッピングモールがあって、そのままホテルへつながっています。私は到着時にそのことを知らなかったので、暑い日差しの中汗だくでホテルまで歩きました。
ホテルへ着いたら、まだチェックインの時間前。チェックインの順番待ちのカードをもらって、いざCOEXへ向かいました。
(その時間には間に合わず、結局チェックインの列に並ぶことになったのですが……COEXモールは予想以上に広かったです。)
②ピョルマダン図書館(Star Field Library)とCOEXモールetc
COEXに行ったら絶対行きたいと思っていたのが、この”ピョルマダン図書館”

ここはこの巨大な書架が四方を囲むだけでなく、上のフロア、下のフロアそれぞれに書棚がずらりと並んでいます。
それぞれのフロアにはこの図書館に隣接してカフェもあるので、そこでゆっくりくつろぐこともできます。
建物2階分はある壁面が本棚になっているというのは圧巻ですし、吹き抜けで広々とした空間なので、これが図書館と言うには不思議なサイズ感です。
行き交う人も多いのですが、ここで勉強する人あり、くつろぐ人あり。もちろん写真を撮る観光客も多いのですが、みな思い思いに過ごしていて、なんだかとてもすてきな空間でした。
図書館や本屋が好きな方には絶対お勧めです。
そしてこのCOEXモールにある「パナヌン ポッサム&パッサム」!
茹で豚(ポッサム)のお店もお勧めです。
茹でた豚を付け合わせとサンチュに包んで食べるのですが、これがまたおいしいです!

チェーン店らしいですが、ポッサム本当においしかったですよ。
スンドウブやチゲなど他にもいろいろあります。
このCOEXモールは地下で現代デパートにつながっていました。
こちらもいかにもでパ地下で、おいしいそうなものがたくさん!!


ワイン売り場もとてもおしゃれ。韓国産のワインもあります。
私はGODORI WINERYの桃のワインを買いました。(これは甘口でした。)
また、店内にはおつまみになるチーズや生ハムなどのコーナーもあり、お酒に合わせておつまみを選んでくれます。
ハムとチーズのセットを繰り返しお勧めされたので、それを購入。瓶詰のものも気になったけど、いまいちよくわからなかったし。
この店には少し日本語ができる店員さんもいて、いろいろワインの説明もしてくれました。

そしてホテルすぐ横、COEXモールから出てすぐ近くに”Seven Luck Casino COEX店”があります。

ここは24時間カジノが楽しめます。
外国人専用だから入場の際にパスポートチェックもあるのでお忘れなく。
ディーラーのいるテーブルゲームから、ゲーム感覚のマシーンゲームまでいろいろあります。中には両替所やちょっとしたレストランもありました。
夜に外から見ると華やかなネオンに包まれていますが、観光客が多いからかカジノと言っても危険な感じはありません。店内も明るいし。
時にはこういう雰囲気を楽しんでみるのもあり、です。
③報恩寺(ポンウンサ)
ここは報恩寺駅到着後、ホテルに向かう時にちらりと見かけて気になっていたので、訪れてみました。

なんと1200年もの歴史があり、現在もソウル市民の禅宗信仰の中心地として不動の地位を占めている禅宗最高の寺院だそうです。
私が訪れた日は、境内は蓮の花や白い提灯がずらりと並び、幻想的な雰囲気でした。




高さ23m、国内最大の弥勒様です。
熱心に祈る人あり、珍しそうに眺める欧米系や各国の外国人観光客あり。(私もですが……)
COEXモールや高層ビル群の中にある広大な寺院。緑も多くここだけが時間のながれも緩やかで、別世界のようでした。


とても韓国的で美しかったです。
何より、ずらりと並ぶ蓮の花と白い提灯がとても幻想的で、特別な空間だという感じがしました。
興味がある方はぜひ訪れてみてくださいね。
④ロッテワールドタワー ソウルスカイ

韓国でもっとも高い建物”ロッテワールドタワー”にも行ってきました。ここはロッテワールド(遊園地)にロッテ百貨店もあって、まあ広い広い。入口は地下鉄の蚕室駅に直結しています。
地下街から入ってB1Fのフロアをうろうろしているとタワーのチケット売り場があります。もう既にけっこう人が並んでいました。入場までは40分くらいかかると言われ、エレベーターの乗り場まで中を移動して行きましたが、その途中色とりどりのライティングがあったり、スポーツカー(TOYOTAでした)のコーナーがあったりという感じで、そんなに待たされた感はありませんでした。エレベーターの中は全面に液晶画面があり、ソウルの夜景やいろんな画像が流れています。
今回のソウル行きで特に感じたのは、本当に街のいたるところに大きな液晶画面があるということ。そしておしゃれな広告ががんがん流れています。
思えば私がこの前ソウルに来たのが2014年、もう10年近く前になりますから街の様子も変わるはずです。
そして展望フロアの118Fに着くと、まあ高い!眺めも抜群です。
テイクアウトのカフェコーナーもあるので、ちょっとお茶しながら景色を楽しむのもありです。
*SKY CAFEのドリンク付きチケットもありますが、私が行ったときには既
に売り切れていました。ゆっくりカフェでくつろぎたい方は早い時間を狙
った方がいいかもしれません。

④明洞&梨泰院
<ユチョン冷麺>
今回明洞に行ったのは、ここで冷麺を食べたかったからです!

このユチョン冷麺がハワイで大人気というのを聞いて、気になっていたのです。場所は、乙支路入口駅から歩いて5分くらい。明洞駅から来るなら明洞8キルとかをぷらりと歩いて明洞キルを渡って少し行くと着きます。

味はもちろん、おいしいです!
冷麺はもともと好きなのですが、ここはスープが特に美味しかった。麺も弾力があっておいしい!思い出してもよだれが出そうです。(失礼!)
ソウルで明洞に行く方は多いと思うので、ぜひぜひ食べてみてくださいね。
<オダリチプ カンジャンケジャン>
そして明洞でもう一軒お勧めなのが、ここ!
オダリチプのカンジャンケジャンです。

カンジャンケジャンとは、ワタリガニの醤油漬けです。
以前、東京の韓国料理屋でカンジャンケジャンを食べたときにすごくおいしくて好きになったのですが、そのあと同じ系列の別の店舗に行ったら何故かおいしくなく、それで、絶対に本場で復活戦をしたいと思っていたのです。
ここは、明洞でカンジャンケジャンの店を探していたら、通りの屋台のお兄さんが教えてくれたのですが、とーってもおいしかったです。(人気店らしいです。)
カンジャンセウという醤油漬けのエビもあって、これもおいしかったです。ここならではの大きいサイズのカニもあるので、ぜひお試しください!
このカニのつけ汁をごはんと混ぜて、刻みのりといっしょに食べるのもサイコーですよ。食後はジュースもサービスしてくれました。
⑤梨泰院クラスのロケ地
梨泰院に行ったら是非行きたいと思っていたのがこの二つ。
<緑莎坪歩道橋・ノッサピョンポドユッキョ>

ドラマによく出てきましたよね。ここ!まさしくあの光景がここに広がっています。
ソウルに行くならせっかくだからここを見ておこうと思って、今更ですが、旅行前にはドラマもしっかり見ておいたんです。ですから、ロッテタワーが正面に見えて「ああ、ここだあ」と、とても感慨深かったです。今でもこの歩道橋の上で多くの人がひっきりなしに写真を撮っていました。
<ソウルバム>
あのタンバムのロケ地となった”ソウルバム”です。
ここもたくさんの人が店の前で写真を撮っていました。
梨泰院クラスの人気、根強し。

せっかくだから中に入りたいと思っていたら、運よくすんなり入れました。

店の中は意外と狭く、ドラマのイメージと違う。もっと広かった気がするんですが、中のシーンは別のところで撮ったのかな?
残念ながら、2階は閉鎖中とのことで行くことができませんでした。
セロイみたいにテラスから梨泰院の街を眺めたかったなあ。
まあでも、雰囲気が味わえて良かったです。
⑥COEXから仁川空港へ
COEX MALLのすぐ近くから空港行きのリムジンバスが出ています。
インターコンチネンタルソウルCOEXのすぐ前からも空港行きのバスが出ているのですが、そちらはいくつか停留所を経由するので時間がかかるとのこと。
今回は空港へ早く着ける空港直行バスが出ているこちらで行くことにしました。ホテルを出て、現代デパートを目印にまっすぐ歩いていくと着きます。



待合室横にはカフェもあって、ゆっくり過ごせます。
結構早い時間の便もあるので、朝のフライトにも対応できます。
(早朝はさすがにカフェは開いてないかも?)
空港へは早朝なら1時間。道が混みあう時間でも1時間半くらいで着きます。
空港へ着いたら先にチェックインをすませて、後はお食事とお買い物!ですよね。旅もあと少し、名残惜しいです。
第一ターミナルは、とくにB1階と4階にレストランが多いかな。私は4階の韓国料理のお店に行きました。韓国のりは、やっぱりおいしいですよね。

今回のソウル旅は、”美味しいもの”を満喫した旅でした。
しかし時間が無くて、サムギョプサルと参鶏湯を食べ損ねたのが心残り。
次回はまずこの2品を絶対に食べたいと思います!(でもきっとカンジャンケジャンと冷麺も外せないと思います……)