【室内遊びに困ったときは!】おすすめの製作や室内アクティビティ🎨


こんにちは!3月も気付けばあっという間に2週目へと突入です。
3月に入り、暖かくなってきた地域も多いのではないでしょうか?

私の住んでいるフロリダは、朝晩は肌寒いときが時々ありますが
日中はすでに25度超えで春を飛ばして夏になってきました🌞

夏が大好きな私にとっては、待ってました!とばかりですが
フロリダの日差しは当たりが強い!刺さる暑さ!笑
日焼けのしすぎには気をつけます、、、💨


さて今回は、オペアをしている時に一度は悩むであろう
何して過ごしたらいいの?ということについてです。

私の場合、子どもを車に乗せて出かけることが出来ず、
公園も近くになく、戸外というと近所を散歩する、庭で遊ぶくらい。

これだけだと、子どもたちも毎日散歩だし、庭ですることも限られていて

つまんなーい!

と言われることが多々ありました。。。笑


それにバージニアでオペアをしていたので、冬場は寒すぎて散歩もあまり出来ず、室内で遊ぶことばっかりでした。

そんな中で私がなんとか間を繋いでいた製作や室内遊びを紹介しようと思います🎨



①月製作(平面)

 
 こちらは割とたくさんのオペアさんがやっているかと思いますが、月ごとに製作をするものです。その月のイベントや季節に合わせた製作をすることで思い出にもなり、子どもたちとイベント(クリスマス、イースター)について話をするきっかけにもなりますよね。

 また特に2歳児未満は成長が著しいので、成長の証を手形や足形を取って製作することも記念になります♪

1歳半のキッズとの製作。指先を使った作業が上達してきた頃です。



②イベントの製作


 こちらは、イベントによって売っている製作キットを使った製作です。
どこのストアに行っても置いてあるようなもので、値段も安くファミリーに買ってもらうのもお手頃で済みます👍

イースターで、卵に色をつけてステッカーをこの後貼りました🐰🥚
これからイースターシーズンなのでぴったりです!


クリスマスといえば、ジンジャーブレッドハウス!🏠
子どもにとっては夢のようなとてもワクワクする製作ですね💝


ハロウィンシーズンは、近所のファーマーズマーケットやスーパーで
かぼちゃを買って、カービング🎃
カービングはちょっぴり危険なので、難しいところはフォローしてあげてくださいね。


③その他

 こちらは私がオペアの時にいいなぁと思った製作や、保育士時代にやっていたことを紹介します🤱


石にペイントをする製作キットです💫身近で石を見つけられれば、拾ってペイントするまでが一つの流れで楽しいこと間違いなし、またキットを使っても簡単でいいですね。



ガーデニングのキット🌹 花ももちろん素敵ですが、保育士時代子どもたちと一緒に手軽に育てられる野菜を育てていました。野菜が苦手な子どもたちも、自分で愛をかけて育てた野菜なら不思議と食べられることも!育つ過程を楽しみつつ勉強にもなるので一石二鳥です😌


こちらはアメリカのホームセンター、Home Depotから毎月出る無料の製作キットです。
月によって違い、イベントものだったりプチ日曜大工だったり、大人も一緒に楽しめますね。何より無料なのが嬉しい!コロナが始まってから、ワークショップの代わりにキットを配るようになったそう。地域や時期によっては、キットを配っていないところもあるので注意⚠️他にもいくつかのホームセンターで同じようなイベントをやっていることもあるので、ぜひ調べてみてください😊


子どもたちと一緒にお菓子作り🍪 お菓子作りというと時間がかかるもの。だからこそ、暇する時間が少しでも減るので、おうち時間にぴったりです。子どもの年齢に合わせて、絶妙にちょっと難しいけど出来そうくらいのレベルを作ってあげると飽きずに達成感を得られていいですね✨ 余談ですが、私はアメリカンなキッズと一緒におにぎりを作ったら目新しい食べ物且つ簡単で楽しいので大喜びでした👍




いかかでしたでしょうか?

私はどちらかというと、想像力やクリエイティブ力が乏しい方なので笑
割と知っているようなものが多かったかもしれませんが

少しでもお役に立てたら嬉しいです😊


オペアのみなさんやオペアに限らず、
子どもとお家で過ごす時におすすめのアクティビティがあれば

ぜひシェアをしてください💫



今日も読んでくれてありがとうございます!


Have a great day:)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集