散歩をしながらの耳読書が生み出す充実した時間とクリエイティビティ【50歳からのオーディオブック】
オーディオブックはどんな風に使われているんでしょうか?
over50歳のユーザー様の活用法を紹介していく、「50歳からのオーディオブック」連載。
今回は、通勤などの移動時間にオーディオブックを聴いている長谷川さん(60歳)にお話を伺いました!日課になった散歩にプラスして、オーディオブックを楽しまれているという長谷川さん。普段読まない小説にもチャレンジできているというオーディオブックの魅力とは?
■運動不足解消のために始めた散歩に、オーディオブックをプラス
ーー長谷川さんは、ここ数年でオーディオブックをよく使われるようになったそうですね。きっかけはなんだったんですか?
よく使うようになったのは、コロナがきっかけだったと思います。自宅勤務になってからずっと座っていることが増えたので、運動不足解消のため、毎日夕方に1時間くらい散歩を始めて、その間にオーディオブックを聴きはじめたんです。もう2年くらい、オーディオブックを聴きながら散歩をするのが習慣になってます。
ーー散歩と一緒にオーディオブックを楽しまれているんですね。最初はどんな風に習慣化されたんですか?
だいたい「1日1時間は歩く」など決めて、歩いています。そうすると、7000〜8000歩はいきますね。散歩ルートも開拓したので、だいたい決まった道を歩くようにしています。
ーー時間で区切って習慣化するのは良いですね。オーディオブックはどのくらいのペースで聴かれてるんですか?
少なくとも、毎月1〜2冊は聴いていると思います。紙の本だとどうしてもじっくり読む時間をとれないことも多いので、オーディオブックで読書の時間をつくれてとてもありがたいです。
■耳で小説を聴くことで、掻き立てられる想像力
ーー1〜2冊でも読書の時間を確保するのは、なかなか難しいですよね。これまでに聴いてきて、印象に残っているオーディオブック作品はありますか?
まずは、『かがみの孤城』(辻村深月著、ポプラ社刊)ですね。やっぱり面白かったです。もともと小説をすごく読む方というわけではないんですが、聴いていて引き込まれるのでかなり楽しめました。本当に良かったので、メディアに感想を寄稿するのにも繋がりました。
▼長谷川さんが寄稿された記事
ーーとても素敵な感想をありがとうございます。こだわって音声化された作品なのですが、オーディオブックならではの良さ、みたいなのも感じれられましたか?
映像化された作品を観るのもいいとは思うんですが、どうしてもイメージが固定化されてしまうんじゃないかという気もして。オーディオブックであれば音だけなので、シーンを自分で想像することができて私にとってはとても良かったなと思っています。
ーーありがとうございます。ほかにも印象に残っている作品はありますか?
『赤と青とエスキース』(青山美智子著、PHP研究所刊)もすごく良かったですね。こちらも私のnoteに感想をまとめました。1つの絵が起点となって物語が展開していくんですが、最後まで聴いていくとそうなるのか……という驚きがありましたね。
ーーありがとうございます。小説以外でも、オーディオブックで聴く作品はありますか?
『13歳からの地政学: カイゾクとの地球儀航海』(田中孝幸著、東洋経済新報社刊)が、面白かったですね。対話形式で書かれているので、オーディオブックで聴いていると非常にすんなり頭に入ってきて良いなと思いました。
■なにかをしながらインプットできる、充実した時間の価値
ーーオーディオブックを聴いてから、なにか生活で変化はありましたか?
散歩をするだけでも面白くはありますが、そこにオーディオブックが加わると、小説を読めたり教養がインプットできたりと、その時間をさらに充実させることができますね。散歩をするのも、より楽しみになります。なにかをしながらでも新しい情報を得られるというのが、本当にありがたいなと。
あとは、オーディオブックをきっかけに、普段はあまり読まなかった小説にも触れるようになったのでそれも嬉しいです。どうしても、仕事に関係したビジネス書を読むのを優先するような状態で後回しになってしまっていたので。
実は、最近、初の著作『イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術』を上梓しました。オーディオブックで聴いた大栗博司先生の『探求する精神』の内容を引用させていただいています。
オーディオブックがなかったら、この本には出会っていなかったかもしれません。その意味で、生活の変化というより、人生を変えるきっかけを与えてくれたということもできます。
ーー最後に、こんな人にオーディオブックをおすすめしたいというのはありますか?
ビジネスパーソンの方は、忙しくて本を読む機会が減っているんじゃないかなと思います。
そういった方にこそぜひオーディオブックを聴いてほしいですね。通勤の途中で聴いたり、ほんのスキマ時間に聴くだけで、新しい情報を得られるのでとてもおすすめです。
------------
▼オーディオブックを始めたいという方へ
オーディオブックの聴き放題プランへの登録は、こちらから可能です。
▼オーディオブックについてもっと知りたい方へ