見出し画像

路地裏と路地裏をつなぐのは…

少し前に、いつも一緒にマイクラ(マインクラフトというゲームです)で遊んでいる干し柿さんと青クレさんと、画面を共有してGoogle Earthの旅に出ました。
とても楽しくて、不思議な体験でした。

その時の様子がこちら、干し柿さんの記事に書かれています😄

実はこちらの記事で、干し柿さん(以下姉さん)が「なんのはなしですか」と書いて路地裏デビュー✨しました!
ちょっとびっくりもしましたがとても嬉しいです😊

だって路地裏の話で路地裏デビューってなんかすごくいいじゃないですか。

姉さんの行動力は抜群です。何しろ昨年は公式では開催されなかったクリエイターフェスを勝手に開催したくらいです。
私もちゃっかり参加しました。


私は去年の9月頃から仲間に入れてもらいました。マイクラの中では姉さんと青クレさんの2人の話がたまに噛み合っているようで噛み合っていなくて、コントのようで、聞いていて楽しいです。お互い違う話をしている気がするのに、なんか通じてる時があるのです。そんなやり取りを聞いていると自然に笑えてきてしまうのです(笑)

できる日に、夜2時間だけの部活動です。
私はゲームで遊ぶ時間は無制限という環境で育ったので、時間で区切る習慣がありませんでした。いつもゲームを終わらせる時間は、自分の気持ちのタイミングで決めていました。でも姉さんたちはほぼきっちり2時間で解散するのです。最初はそれが物足りなく感じていました。今は、それくらいがちょうどいいかもしれないなと感じ始めています。


noteを始めて、広がった私の世界。
別の路地裏で出会った人が「なんのはなしですか」の路地裏を訪ねてくれて、今まで何もなかった場所に、路地裏と路地裏をつなぐ新しい抜け道ができたような気がしています。

こんなキノコが道しるべ

路地裏から路地裏へ。
「なんのはなしですか」という抜け道でつながる町並みが、どんなふうに広がっていくのか楽しみですね😊

ではまた( ´ ▽ ` )ノ


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集