人は嘘をつきたくないのです

人類が 人類として進化を初めて

道具を使いだしたと言われる縄文時代が

240万年ぐらい前だと いわれております。

この時代は 男が狩猟、女が子育てや

料理など役割がはっきりと わかれていたそうです。

人類として 中世や現在のような

文明を持ち始めて 早くても2000年

240万年以上の記憶と 

2000年の記憶

どっちがしっかりと

刻まれていると思いますか?

もちろん 

240万年以上の記憶ですよね。

ここからが 本題です。

狩猟生活を行っていた人類で

チームで動くこと が

大前提だったはずです。

1人で マンモスや獣を狩るというのは

当時の力では どうしても

できなかったと思います。

なので、チームの行動 というのは

絶対だったはずです。

このチームワークを円滑に

動かすために必要なことは

嘘をつかない という

ことがあげられますよね。

狩猟時代 嘘をつくようなヒトとは

チームになれない

それはつまり 生きていけない

という答えになります。

240万年以上 その

”嘘をつかない”ということを

遺伝子に刻み込まれている

私たちは 

嘘をつきたくない という

心理状態をもっています。

それが 一貫性の法則 と

呼ばれるモノです。

ビジネスをやっていくには

この一貫性の法則を 常に

意識しなければいけません。

自分の発言に嘘をつくというのは

気持ちがわるいことですし

信用も失ってしまいます。

これは お客様も

そうなのです。

お客様だって 嘘をつきたくないのです。

自分の発言を 貫きたいのです。

何が言いたいのか。

ビジネスをやっていると

商品を販売するとき が

必ずやってきます。

クロージングと呼ばれるパートですね。

このクロージングの時に

お客様に 

ちょっとかんがえさせてください と

逃げれる経験ありませんか?

僕は 良く聞きましたよ。。。

そして そう言った人は

間違いなく NOと返事をします。

なので クロージングは

ぜったいにその時に 

行ってしまわなければいけません。

ここで一貫性の法則を

使うのです。

お客様に事前に 聞いておくのです。

今日中に 返事をもらえますか?

この言葉は クロージングに

入る前に言わなければ

効果がありません。

後から言えば ただ

焦っているように

思われるだけなので。

先に この回答をもらっておくことで

お客様自身が 逃げることが

できなくなってきます。

自分で 今日中に返事をする と

言ってるので です。

今日はちょっとした

心理テクニックでした。

いいなと思ったら応援しよう!