
名作ラジオCM_073
■トヨタ自動車販売/スキニー
静けさの言葉
男:のをあある とをあある、やわあ〜
小沢昭一:何とも不思議なこの言葉、実はこれ、萩原朔太郎の詩に登場する犬の遠吠えなんです
男:とをてくう、とをるもう、とをるもう
小沢昭一:こちらはにわとりの鳴き声、さて、これは?
男:シ〜ン
小沢昭一:そう これはトヨタのエアコン「スキニー」静かーな音でお部屋を気持ちよく冷やします。朔太郎さんならどう表現するのかなあ
男:スキニ〜
小沢昭一:トヨタのGEエアコン「スキニー」で涼しい夏
男:チリンチリーン(風鈴のように)
_________________________________________________________________________________
1982年ACC年鑑 秀作賞
エアコンのラジオCMです。
萩原朔太郎氏の詩に登場する独特すぎるオノマトペ「のをあある とをあある、やわあ〜」から始まります。
エアコンの静かさを訴求するために、この独特すぎるオノマトペを使用してインパクトを出しながら、静かな音にもっていく。
発想の原点から、最後の風鈴の音まで、鮮やかなアイディアですね。悔しい!嫉妬の嵐です。
↓TV CMです。