見出し画像

【Wantedly性格診断】Attackでも、メンバーでWantedly性格診断をやってみました!

こんにちは! Attack黒木です。今回は、「Wantedly性格診断」を弊社メンバー全員でやってみましたので、その結果をお伝えします。先日公開した「MBTI診断」に続き、記事を通して、弊社のカルチャーに触れていただけると幸いです。


【Wantedly性格診断】とは

仕事上での「性格タイプ」がわかります。「性格タイプ」は全16種あり、質問への回答内容によって、どれに該当するかが明らかになります。

以下、4項目の組み合わせによって決定します。

「リーダーシップのスタイル(リーダーorフォロワー)」
「意思決定の姿勢(協調的or独立的)」
「人間関係の構築スタイル(関係重視or成果重視)」
「意思決定の根拠(データ志向or感覚志向)」

それでは、弊社の結果をみていきましょう!

Attackメンバーは、「助勢者」と「結集者」が多め

まずは、大分類の4タイプ別の結果です。

【助勢者│SUPPORTER】(チームを支えるサポーター)が一番多い結果でした!【助勢者】は、意思決定の姿勢が協調的な「フォロワー」で、思いやりの心と包容力でチームを支援してくれるタイプとのこと。コーディネーターやオペレーターのメンバーに多く、「ホスピタリティ」の精神で、サポートし合いながらサービスを下支えしてくれています。

次に多かったのは、【結集者│ASSEMBLER】(チームを支える献身的なリーダー)です。【結集者】は、意思決定の姿勢が協調的な「リーダー」タイプで、メンバーに寄り添いながらチームをひとつにまとめてくれます。これに当てはまるのは、プランナーポジションのメンバーが多く、彼・彼女らはチームを引っ張ってくれる頼れる存在であり、なるほどの結果でした!

そして、3番目は【探究者│SEEKER】(チームに変化をもたらす探求家)です。【探究者】は、意思決定の姿勢が独立的な「フォロワー」で、独自の視点と発想でチームに新しい風を吹き込んでくれるタイプとのこと。これには確かに、分析力があり、新しい視点で問題提起してくれているメンバーが該当していました。

最後に【着火者│IGNITER】決断力でチームを導くリーダー)【着火者】は、意思決定の姿勢が独立的な「リーダー」で、メンバーに良い刺激を与えながら、チームをリードするタイプとのこと。こちらも文字通り、自ら積極的に手を挙げてリードしてくれるプランナーのメンバーが該当していました。

プランナーメンバーがリードし、他のメンバーがそれぞれの得意分野で下支えをする、適材適所でバランスのよい組織であることが確認できました。

性格タイプ

性格タイプの詳細を見ていきましょう。

性格タイプでは、【助勢者】に属する「コントリビューター(誠実な貢献でチームを支援する献身者)」「ハーモナイザー(チームに安定をもたらす調和者)」が、コーディネーターやオペレーターのメンバーで半分以上を占める結果に。

一方で、「コーチ(勝利への道を照らし助言する指導者)」「ファシリテーター(意見をまとめチームを結束させる円滑者)」「モチベーター(メンバーのチカラを引き出す鼓舞者)」は、マネージャーやリーダーに多いという気づきがあり、頼もしく感じました。

項目別のタイプ

最後に、項目別のタイプです。

「意思決定の姿勢」については「協調」が8割と、“自分がどうしたいか”よりも“周囲との協調”を選ぶ傾向があるメンバーが優勢でした。「意思決定の根拠」については、経験などから得る「感覚主義」に対し、データを重んじる「データ志向」も同数いる結果に。周囲と協調しながら、経験やデータに基づいた双方の意見を取り入れることができる組織です。

「人間関係の構築」では「関係重視」が9割以上と、周囲との協調を重視しながら働きたいと考えているメンバーがほとんど。「リーダーシップ」に関しては、コーディネーター・オペレーターメンバーに多い「フォロワー」が7割ですが、「リーダー」はプランナーメンバーに多いことがわかりました。それぞれの領域で得意を発揮しながら、サポートし合える組織であることを改めて実感できました。

「周囲との交流」に関しては「内向的」が7割と優勢ですが、「問題解決への姿勢」に関しては、現在起こっている問題にフォーカスする傾向がある「現在志向」と、今後起こるであろう問題にフォーカスする傾向のある「未来志向」が半々という、バランスの取れた視点を持った組織であることがわかりました。

MBTI性格診断の記事は、こちらからご覧いただけます!


Attackメンバーの傾向について、いかがでしたでしょうか?  Attackでは現在、プランナー・コーディネーターを積極的に募集しています。少しでも気になった方、ぜひお気軽にご応募ください!

この記事が参加している募集