![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96439042/rectangle_large_type_2_9d678b3e60f8693ffb10f4ba7e5b72d0.png?width=1200)
ココナラにログインできない!困った時の3つの対処法をご紹介
「ココナラにログインできない!」
みなさんは、そんな困った状況に陥ったことはないでしょうか?
今回は、ココナラにログインできない場合の3つの対処法をご紹介します。
ココナラへのログインで困った際は、ぜひ本記事を参考にしてください。
毎日こまめにココナラへログインすることには、意外なメリットもあります。
そのメリットについてもあわせて解説していますので、お役立ていただけると幸いです。
それでは、ココナラへの基本的なログイン方法から確認していきましょう。
ココナラへの5つのログイン方法
ココナラへのログイン方法は、5つあります。
ログインできない場合は、まず自分がどの方法でログインしているかを確認し、正しい手順でログインを進めることが必要です。
いずれの方法もプラットフォーム上部のログインボタンをクリックするところまでは共通していますので、それ以降の操作方法を説明していきます。
方法① Googleでログインする場合
Googleでココナラへログインする場合は、「Googleでログインする」ボタンをクリックします。
クリックするとGoogleアカウント選択画面が表示されるので、ココナラに登録したアカウントを選択すればログインが完了します。
方法② Yahoo!でログインする場合
Yahoo!でココナラへログインする場合は、「Yahoo! JAPAN IDでログインする」ボタンをクリックします。
表示された画面でココナラに登録したIDを入力して「次へ」をクリックすると、Yahoo!で設定した2段階認証用の電話番号に確認コードが送信されます。
届いた確認コードを入力して「ログイン」ボタンをクリックすればログイン完了です。
方法③ Facebookでログインする場合
Facebookでココナラへログインする場合は、「Facebookでログインする」ボタンをクリックします。
表示された画面に、ココナラで登録したIDとパスワードを入力すればログインできます。
方法④ Appleでログインする場合
Appleでココナラへログインする場合は、「Appleでログインする」ボタンをクリックします。
ココナラで登録したApple IDを入力し「→」ボタンをクリックすればログイン完了です。
方法⑤ メールアドレスでログインする場合
メールアドレスでココナラへログインする場合は、表示されている画面に直接メールアドレスとココナラで設定したパスワードを入力すればログインできます。
ココナラへログインできない場合に確認するポイント
ココナラへログインできない場合は、下記3つのポイントを確認するようにしましょう。
ポイント① ログイン方法
まずは、正しいココナラへのログイン方法を選択しているかを確認しましょう。
Googleアカウントで登録しているのに、メールアドレスを入力してもログインはできません。
メールアドレスの入力欄がログイン画面に初期表示されているため、このような間違いが発生しがちです。注意しておきましょう。
なお、メールアドレス以外で会員登録をしたうえでパスワード再発行手続きをすれば、各IDとメールアドレス+パスワードの両方でログインが可能になります。
ポイント② メールアドレス
メールアドレスでココナラへログインを行う場合は、入力ミスや誤ったメールアドレスを入力していないかを確認しましょう。
メールアドレスは、@を含めすべて半角で入力する必要があります。
また、サブメールアドレスではログインできないため、必ず登録メールアドレスを入力しなければいけません。
ポイント③ パスワード
Facebookやメールアドレスでココナラへログインする場合は、パスワードについても入力ミスがないか確認しましょう。
パスワードが間違っていないかだけでなく、すべて半角で入力されているかの確認に必要です。
ココナラへログインできない場合は、まずこの3つのポイントを確認するようにしましょう。
ココナラへログインできない場合の対処法
上記3つのポイントを確認してもココナラへログインできない場合は、次の手順に沿って具体的な対処法を講じていきましょう。
今回は対処法を3段階に分けて解説してきますので、ログインで困ったときは順番に試していってください。
対処法① cookieを削除する
まずは、Cookie削除を試しましょう。
Cookieを削除することで、ココナラへログインできるようになる場合があります。
Cookieとは、Webサイトへのアクセス負担を軽減するために利用されているユーザーを識別する情報です。
Cookieの情報が誤っている場合、それが原因で正常にログインできなくなる可能性があります。
使用しているWebブラウザによってCookieの削除方法は異なりますが、Google Chromeの場合であれば下記の方法で削除できます。
1.画面右上の三点リーダーボタンから設定を開く
2.画面左側のプライバシーとセキュリティを開く
3. Cookie と他のサイトデータをクリック
4.すべてのサイトデータと権限を表示をクリック
5.右上の検索欄に「coconala」と入力
6.表示されたサイトの右側にある削除ボタンのクリック
Google Chrome以外のブラウザでのCookie削除方法もWebで検索すれば簡単に見つかりますので、ログインできない場合はまずCookie削除を試しましょう。
対処法② パスワードを再発行する
Cookieを削除してもココナラへログインできなければ、パスワードの再発行手続きを行いましょう。
メールアドレス以外でログインしている場合でも、この手続きを行えばメールアドレスでもログインできるようになるので、事前に設定しておくといいかもしれません。
対処法③ 運営に問い合わせる
パスワードの再発行手続きを行ってもココナラへログインできない場合は、下記のお問い合わせフォームを利用して運営へ問い合わせを行いましょう。
【問い合わせフォーム】
・ユーザー名:
・登録メールアドレス:
・生年月日:
・登録電話番号:
・ご利用環境(機種名/ブラウザまたはアプリのバージョン/OSのバージョン):
・取引情報(トークルーム番号・サービス名・相手のユーザー名):
・出品者情報(本名、住所)※出品者の場合のみ:
問い合わせフォームを送信したあとは、運営の指示に従って対応していく形になります。
ココナラへログインできない場合は、このように3段階に分けて手続きを進めていきましょう。
(参考)coconalaヘルプ
https://coconala-support.zendesk.com/hc/ja/articles/222028788
ココナラへこまめにログインする意外なメリット
ここまでココナラにログインできない場合の対処法について説明してきましたが、こまめにログインしておけばそのような事態の発生を防ぐことが可能です。
また、こまめなログインは売上アップにつながるという意外なメリットも持っています。
ここでは、そんなこまめなログインが持つメリットについて確認していきましょう。
ココナラでは最終ログイン時間が表示される
ココナラでは、出品者のプロフィールページに最終ログイン時間が表示されます。
また、購入者がサービスを検索する際には、最終ログインからの経過期間で絞り込みを行うことも可能です。
こまめにログインすることで、表示される最終ログイン時間をコントロールするとともにサービス検索時の絞り込みにも対応できるようになります。
(参考)ココナラ通信2021年05月号
https://coconala.com/neWs/544
ココナラへの最終ログイン時間はレスポンスの速さを表す
ココナラへの最終ログイン時間をコントロールすることで、購入者に対してレスポンスの速さをアピールできます。
購入者は基本的に迅速に取引ができる出品者を求めているものです。
サービスの絞り込み項目に最終ログインからの経過時間が設定されていることからも、それは読み取れます。
そこまで深く考えなくても、最終ログインが2週間前の出品者と1時間前の出品者のどちらに依頼したいかは明白でしょう。
こまめにログインして、レスポンスの速さをアピールしていきましょう。
まずは、毎日ココナラへログインしよう!
とは言え、1日中ココナラへログインをしている訳にもいかないのも事実だと思います。
そこで、まずは目安として1日1回のココナラへのログインを目指しましょう。
1日1回であればそれほど負担ではないですし、最終ログインが前日だから購入候補から外される可能性は低いと考えられます。
まずは1日1回ログインし、ココナラでの活動を進めていくといいでしょう。
当方では、今回紹介した「毎日ログイン」以外にもさまざまなポイントを整理したココナラノウハウを下記サービスで提供しています。
もし、ご興味を持っていただけた方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせいただけると幸いです。
ココナラにログインできない!困った時の3つの対処法をご紹介(まとめ)
今回は、ココナラへログインできない場合の対処法とこまめにログインするメリットについて説明させていただきました。
ココナラへログインできない場合は、Cookie削除→パスワード再発行→運営への問い合わせの順に対処法を講じていきましょう。
また、ココナラへ毎日こまめにログインすることは売上アップにつながります。
まずは1日1回を目安にログインを続けていきましょう。
【おすすめ記事紹介】
過去の関連記事です。ぜひ、あわせてご覧ください!
【サービス紹介】
丸投げで作成完了✅サービス内容文章、作成代行します
ココナラサービスを作成するサービスです!
タイトルやサムネイルも作成させていただきます!!
丸投げOK✅売れるプロフィールページ作成代行します
ココナラプロフィールを作成するサービスです!
ヒアリングシートを活用し、魅力的なプロフィールページを作成します!!
ココナラ成功へ繋がる61タスク✨✨全部お伝えします
ココナラで成功するノウハウを提供するサービスです!
Excelにタスク形式で必要作業をまとめています!!
あなたの記事を読みやすく✅高品質リライト提供します
執筆実績200件超のWebライターが高品質な文章を提供します!
記事執筆や文章校正など、文章のことならなんでもご相談ください!!
いいなと思ったら応援しよう!
![北沢 あつし@和歌山地域情報発信サイト「和歌山ナビ」運営中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62202470/profile_8aa18d9228eabfd1087281a4c84375d0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)