![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131528412/rectangle_large_type_2_e4b4170338d64d083273b23c88c6e447.png?width=1200)
レモンが入っていない「レモン牛乳」(栃木県)
やたらと目につく「レモン牛乳」
ここは東北自動車道、佐野のサービスエリア。
レモン牛乳と関連グッズがたくさん。
たっくん(5歳)「レモン牛乳飲みたい、飲みたいー」
![](https://assets.st-note.com/img/1708438521299-BFBmKka0RP.png)
牛乳にレモンを入れたら固まってしまうのでは?と純粋な疑問が。
そして!
「関東・栃木 レモン」と書いてあるだけで、「レモン牛乳」とは書いていない。
なんで?
メーカーのホームページに飛ぶ。
正式名は「関東・栃木レモン」だ。
生乳100%でないと「牛乳」の名前はつけられないため、このような名称になった。
レモン風味の乳飲料で、レモンは入っていない。
レモン牛乳を使っていたメーカーが倒産してしまい、栃木乳業が翌年同じ製法で復活させた。
その後テレビに紹介されて人気が出たという。
なるほど。だからレモン牛乳シリーズがたくさん。
理科系夫はアイスミルクを購入。あっさりとした、どこか懐かしい味だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1708439704683-mWRBE0EFsk.jpg?width=1200)
アイスミルクだからいいのかな
食べてしまった後の画像
![](https://assets.st-note.com/img/1708439188812-0lKLL3BYmQ.jpg?width=1200)
時計回りに
レモンクランチチョコレート
アイスミルク(食べてしまった)
レモングミ
この他にも、キャンディーや、ラングドシャなどなど。
コラボグッズもたくさんあって、はるちゃんはキーホルダーを購入していた。
思わず買いたくなる魅力が。
(アマゾンにも、レモン牛乳グッズが売っていた)
いろいろな食品のコラボグッズをよく見かけるが、このレモン牛乳もその1部なのだろう。
ーーーー
喜連川温泉に泊まり、よく温まった。
薄い茶色の美肌の湯。
ホテルの朝ご飯には、、、、
あった!
![](https://assets.st-note.com/img/1708440276690-EomMuMWtS2.jpg?width=1200)
そして、
![](https://assets.st-note.com/img/1708440332416-WhBLmI2HH5.jpg?width=1200)
たっくん「飲む〜飲む〜」
さすがレモン牛乳。たっくんはすっかりファンに。
ほのかにレモンの香りがする。
あつこは幼い頃、毎日「森永マミー」を飲んでいて好きだった(牛乳屋さんが配達してくれた)。
今のたっくんもそんな感じなんだろうな。
というわけで、栃木に行ったら、レモン牛乳をぜひお試しください。
懐かしい香りがします。
いいなと思ったら応援しよう!
![あつこ (64) フワフワ文系妻 定年理科系夫 育て中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125725992/profile_79cf705dd116ff7c7372f6c51824eef9.png?width=600&crop=1:1,smart)