![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98985990/rectangle_large_type_2_f861e4d56d8424fcf83f7d2648fa8839.png?width=1200)
ウルトラライトダウン、洗えるの?
ユニクロのウルトラライトダウン。
冬はお世話になりっぱなし。
他のコートを何枚も持っているのに
ついつい気軽に使ってしまいます。
お手入れもあまりしていません。
先日、雨に濡らしてしまいました。
ダウンがぺちゃんこに。
びしょびしょです。
どうしよう。
ずいぶんお手入れもしていなかったし、洗おうか。
いやいや、ダウンって洗えるの?
クリーニング?
迷いました。
そんな時のGoogle先生。
あぁ、ありました。
ユニクロのサイトに
ちゃんと書いてありました。
ふむふむ。
読むのが面倒、と言うあなたのために
あつこがやってみましょう。
ダウンジャケットは水鳥の羽を使用しているため、水で洗うとダメージが少なく済みます。ドライクリーニングは、水鳥の羽の油を奪ってしまうため、劣化を早めてしまう可能性があるので注意しましょう。
へえー。手洗い推奨なんだ。
知らなかった。
1.シンクや洗面器にぬるま湯(40℃以下)を張って準備
2.部分汚れは先に洗っておく
3.ダウンジャケットを浸して押し洗い
4.きれいな水ですすぎ洗い
5.優しく脱水し、形を整えて干す
ふむふむ、おしゃれ着を洗うのと一緒ですね。
楽勝、
とか思ったら。
えりがファンデーションで汚れていました。
部分洗いってどうやるの?
小皿にオイルタイプのメイク落としを用意します。(他のクリームや泡タイプのメイク落としでは代用不可)
オイルじゃないとダメなんですね。
気になる箇所にオイルをつけて、歯ブラシで汚れの縁から中心に向かって軽くこすります。
その後、ぬるま湯(40℃以下)ですすぎます。洗う、すすぐの工程を何回か繰り返し汚れを少しずつ落としていきましょう。
メイク汚れを落とすには、少しだけ手間がかかります。あの襟のところについちゃうんですよね。
さて、部分洗いから始めましょう。
うーん、ダウンだから、なんとなく心配。
動画はないかしら?と思ったらありました。
これはわかりやすい。
雨に濡れてしまったあつこのダウンは
日陰の竿で形を整えて干して。
その後部屋干しにしました。
そうそう、ダウンが乾いたかどうかを判定するのに、面白い方法が書いてありました。
冬の寒い時期だと乾いているかどうかわかりにくいですが、そのような時はドライヤーで手を温めて生地を握ってみると、水分が残っているかどうかわかります。
ドライヤーで手を温めて生地を握る!
なかなか思いつかない方法ですよね。
はい!
こうしてユニクロのウルトラライトダウンはきれいになりました。
手を通してみると、気持ちよさが違います。
明日の会社に、ちょっとだけ幸せな気持ちで着て行けそうです。
今回雨で濡らしてしまったので、洗濯する羽目になりました。
もう少しで春が来ます。
ダウンコートをしまう時のお洗濯。
試してみてくださいね。
思った以上の気持ちよさで、お財布にも優しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![あつこ (64) フワフワ文系妻 定年理科系夫 育て中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125725992/profile_79cf705dd116ff7c7372f6c51824eef9.png?width=600&crop=1:1,smart)