![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122425943/rectangle_large_type_2_c83e2c57994917316c0bc732c1cbeeb2.png?width=1200)
【LINE】間違って送信。さぁどうする。
今や、家族や友人のコミュニケーションに欠かせないLINE。
Aさんに送ろうと思ったLINEを、
なぜかBさんに送ってしまった。
そんなことありませんか。
まずい!
慌てて取り消そうとしてオロオロ。
どうやって取り消したら良いでしょう。
ーーーー
取り消したいメッセージを
長押し
すると、こんな表示が出ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122426272/picture_pc_66417759fc56e7cddaf20d6aca257984.png?width=1200)
いろいろな機能がありますね。
今は発言を取り消したいので。
下の矢印の青と赤どちらだと思いますか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122426356/picture_pc_1346fbda56e720e88432508e560db295.png?width=1200)
長押しして出た画面
青い矢印が「削除」
赤い矢印が「送信取消」
ーーーー
正解は、赤い矢印の「送信取消」です。
なぜ青い矢印の「削除」ではいけないのでしょう。
●削除は「自分の画面でのみ消去」
されます。
だから読んで欲しくなかったBさんに
バッチリ発言は見えてしまうわけ。
だってBさんの画面は何も変わっていませんから。
●送信取消にすると、送信自体がなかったことになります。
だから、読んで欲しくない発言は、必ず「送信取消」をタップしましょう。
●「メッセージの送信を取り消しました」と言う表示が出たらokです。
ーーー
ところが、この「送信取り消し」にも盲点があって。
取り消す前に、相手が読んでしまったら、もうどうにもなりません。
もちろん、その後で送信取り消しをして発言自体を消すことはできますが。見てしまった事実は変えられないです。
間違った!と思ったら、とにかく瞬時に送信取り消しをしましょう。
大事なLINEは、ちゃんと読み返して送信先を確認して
送信ボタンを押すのが1番の予防策ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1700683775031-s1CYhcYcpi.jpg?width=1200)
(何度も失敗したので、送信取消をするのが早くなったあつこでした…ただのスマホ中毒じゃないんだぞ!)
●既読マークがつく前に、取り消しができたらバッチリです。
●誤送信はしていないんだけれども、
「この言い方はちょっと良くなかったなぁ」と言う場合にも使えます!
これかなり便利です。
お役に立ったら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![あつこ (64) フワフワ文系妻 定年理科系夫 育て中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125725992/profile_79cf705dd116ff7c7372f6c51824eef9.png?width=600&crop=1:1,smart)