見出し画像

#11 睡眠にも点数がつけられるの?

こんばんは。アラ還あつこです。

皆さんよく寝れていますか?
寝ることが大事だとはよく言われていますが、仕事が忙しかったり、つい面白いゲームや本にのめり込むとしわ寄せが来るのが睡眠ですね。
そんなとき出会ったのが「睡眠負債」と言う言葉でした。

睡眠負債って何?     

睡眠負債とは、わずかな睡眠不足が、借金のようにじわじわ積み重なる命に関わる病気のリスクを高めること。がんや認知症など。

ちょっとした睡眠不足でも重なると、寿命を縮めるほどの危険性があるとか。
私はNHKの番組で初めてこの言葉を知りました。

私は睡眠不足な人です。

平均睡眠時間は4〜5時間というところでしょうか。

昼間忙しいため、ようやく夜自分1人だけの時間ができると、ついダラダラしてしまうのです。これはまずいです。


スマートウォッチがやってきた

そんな時、勝間和代さんのブログで「スマートウォッチを使って睡眠分析をしている」という話を読みました。

好奇心も手伝って、初めてスマートウォッチを購入。
ヨドバシカメラで店員のお兄さんに相談し、フィットビットに決定。

とにかく軽いです。睡眠点数だけではなく心拍数や、歩数やカロリーも測ってくれます。


睡眠点数ってどうやって測るの?

夜フィットビットを手につけて眠り、翌朝スマホと同期するとこのような分析をしてくれます。

単なる睡眠時間だけではなく、深い睡眠、レム睡眠なども分析してくれています。

これを毎日積み重ねることによって自分の睡眠の傾向を知り、健康に役立てると言うわけです。
夜何回も起きるなぁとか、レム睡眠が少ないなぁとか。

寝ていても目が覚める時間と言うのはちょこちょこあるらしく、私は毎日平均1時間位起きています。グラフで赤い部分ですね。
さらに細かい分析の表もあるのですがそれはまた次の機会に。


もちろんスマートウォッチなどでちょっとした仕掛けがあります。

点数が80点を超えると、どうなるでしょうか。

ニコちゃんが笑ってほめてくれます。
小さな事ですが、うれしいです。
人間はやっぱりほめられたいのですね。


仲間を集めてみた

しかし1人では孤独です。
「みんチャレ」というアプリを使い
「フィットビットで睡眠点数を報告し合うグループ」をつくりました。

「みんチャレ」は5人が1グループとなって同じ目標に向かうものです。
習慣化アプリと呼ばれてます。

睡眠点数のスクリーンショットを毎日1回投稿しあいます。

どうしたら睡眠点数が高くなるかを相談したり
お互いに励ましあったり、単に世間話をしていたりします。
匿名なので気軽です。
他人の点数を見るのは励みになります。

みんチャレでは、たくさんの人が、いろいろな目標に向かって努力していて、見ているだけでも面白いです。

今夜こそ80点台


高得点が出る根拠には
睡眠時間の長さや、寝室の環境、レム睡眠の長さなどいろいろな条件があるようです。

先ほどフィットビットからメールが来ていました。

ほんとスマートウォッチって賢くてびっくり。
充電しろと言われたのは初めてです。(ひょっとして知らないのは私だけ)

こうして、フィットビットに出会ったことが、Apple Watchにもつながっていきました。

まとめ

今回の私のとった行動は以下のようなものです


1、問題点を認識する
2、解決方法になりそうなものにチャレンジする
3、仲間を作る

この結果はどう出るでしょう。しばらくたったら私の睡眠の状況を報告したいです。

睡眠負債についてもっと詳しく知りたい方はこちらにどうぞ。





いいなと思ったら応援しよう!

あつこ (64) フワフワ文系妻 定年理科系夫 育て中
チップいただいたお友達はノートで紹介します。 ↓「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc フォローして、あつこのnoteを楽しんでください。 noteのお友達、大好きです!