![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104632053/rectangle_large_type_2_edd68b9ed823c9edc3186bfdea324644.jpg?width=1200)
こどもの日に【型抜きできちゃう】バームクーヘン
なっちゃんに赤ちゃんが生まれて、3ヶ月が経った。
ふくふく、すべすべ、泣き声の大きな男の子だ。名前は、まーくん。
お食い初めと初節句を合わせたお祝いの会が、なっちゃんの家で開かれた。
理科系夫とあつこは、じいじばあばとして兜を贈った。
老人ホームにいる95歳のあつこの母は色紙に「元気に大きくなあれ」と書いて送ってきた。
そんなお祝いの席で、場を和ませたお菓子を紹介する。
銀座カタヌキヤのパンダバウムだ。
ーーーーー
特徴は、型抜きができること。
お祭りで型抜きをきちんとできるかどうか競ったことは無いだろうか。
あの型抜きである。
あつこは渋谷のスクランブルスクエアで手に入れた。
まずは外箱。
![](https://assets.st-note.com/img/1683125584189-X6VQCyRu28.jpg?width=1200)
上の段、左2つは渋谷限定(ハチ公)
きっかけは、はるちゃんのアドバイスだ。
渋谷で働くはるちゃん。
会社の接待や手土産でこれを使ったことがあった。
しかし、型抜きと言われてもピンとこない。
ではどんなものか見てみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1683125765902-wUCnXlnzrh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683126129968-ULUr2NHQf7.jpg?width=1200)
プレゼントには大事な条件
![](https://assets.st-note.com/img/1683126062979-XVyS7jAgK3.jpg?width=1200)
では、型抜きをしてみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1683126217639-X5jzVX7d2D.jpg?width=1200)
少しずつずらしていく。
ゆっくりやれば簡単にできそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683126290921-JQAsaPM2XG.jpg?width=1200)
息を止めたやっていたので、苦しくなってしまい、深呼吸して続ける。
リラックス、リラックス。
![](https://assets.st-note.com/img/1683126291383-coxHXUYUzS.jpg?width=1200)
おお、いい感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683126291788-R6rbiUdxd8.jpg?width=1200)
ちょっとだけよ
少しずつ動かして…。
![](https://assets.st-note.com/img/1683126292284-5E5raJf6yY.jpg?width=1200)
全部型抜きできた。
やった〜。そしてかわいい。
食べちゃうのがちょっとかわいそうだけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1683126522776-Heinxpz8ya.jpg?width=1200)
こちらはバナナ味でお子さんにもぴったり。
実際、なっちゃんの家で開けた時にも、ちょっとしたゲーム感覚で楽しかった。
幼稚園や小学校低学年の子さんがいれば、大喜びするだろう。
型抜きをしても良いが、周りからフォークで枠だけ外して食べる方法もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1683126638498-9YpwHVS4SS.jpg?width=1200)
子パンダちゃんが乗るこいのぼり。
パンダちゃんも元気に大きくなあれ!
![](https://assets.st-note.com/img/1683126706633-NhwZBK8z5p.jpg?width=1200)
パクリとひと口で。
味は甘めである。
渋谷限定には、ハチ公の柄。
猫の柄やサンリオとコラボした柄も。
母の日用にカーネーションを抱えたパンダも売っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1683129044334-dGudhMmdLi.jpg?width=1200)
カタヌキヤホームページより
味もプレーンからバナナ味、紅茶味などバラエティがある。
パッケージもカワイイ。
値段は1つ540円から。
「ありがとうございます」
「ほんの気持ちです」
と書かれたシールをくれるので
貼り付けると
またそれがカワイイ。
まーくんもすくすく元気に大きくなるだろう。
なっちゃんの夫のお父様、お母様にもお土産にお渡しした。
型抜きから話が広がるのでオススメである。
いいなと思ったら応援しよう!
![あつこ (64) フワフワ文系妻 定年理科系夫 育て中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125725992/profile_79cf705dd116ff7c7372f6c51824eef9.png?width=600&crop=1:1,smart)