「デザイン費の算出方法」をお伝えします! 工数、付加価値、経験値。 15 アトオシとデザイン 2019年7月16日 18:25 今回の動画は、「『デザイン費』って、なんで、人によってちがうの? どうやって、『デザイン費』を算出してるの??」…そんなお話をします!------------【動画の一言解説】「デザイン費」は、A. 全行程に必要な「工数(時間)」B. デザインがもたらす「付加価値」C. 担当する「デザイナーの経験値」…によって、算出されます!------------* もっと詳しく知りたい方は、下記noteをご覧ください!■ note:超リアル!「デザイン費の算出方法」をお伝えします。恋のABC。工数、付加価値、経験値。↓https://note.mu/hirotonagai/n/n2bd4884b9080 いいなと思ったら応援しよう! いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。いただいたサポートは私のモットーである、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」活動費に使わせていただきます。日々、コツコツと伝えます!! チップで応援する この記事が参加している募集 #コンテンツ会議 31,655件 #日記 #エッセイ #コラム #youtube #動画 #デザイン #youtube動画 #デザイナー #コンテンツ会議 #YouTubeチャンネル #グラフィックデザイン #想像 #グラフィックデザイナー #経験値 #付加価値 #永井弘人_アトオシ #工数 #デザイン費 #日常とデザインを拡げる雑文集 #役立つ_デザイン_デザイナーの話 15