指の長さとダークな性格
何度も記事にしてきていますが,マキャベリアニズム,サイコパシー,ナルシシズムの3つのパーソナリティ特性を,まとめてダーク・トライアドといいます。21世紀はじめ頃にこの3つに共通点があり,まとめて研究することの意義が提唱されました。その後しばらくの間はあまり研究も増えなかったのですが,2010年前後から爆発的に研究数が増加し,現在も世界中でこのセットを用いた研究が数多く行われています。
3つのそれぞれの意味は,おおよそ次のような内容です。
◎マキャベリアニズム:自分自身の利益のために他者を利用する。計算された利己的な態度や成功への強い願望を伴う。
◎サイコパシー:冷淡で感情的な反応が少なく,反社会的で倫理的な判断に欠ける。
◎ナルシシズム:壮大な自己イメージをもち,自分自身を特別な存在だと感じ,他者にも特別扱いを期待する。
これらに共通するのは,他者へのやさしさに欠ける態度や冷たさ,自分自身の利益を重視する傾向などです。しかしそれぞれは,方向性が少しずつ異なっています。
男性ホルモン
日本だとあまり明確に出るわけではないのですが,特に海外の研究だと,ダーク・トライアドは女性よりも男性のほうが高い得点を示すことが明らかにされています。しかし,ではダーク・トライアドが男性ホルモンに関連するのかというと,そのような証拠も明確にあるわけではありません。
実際はどのような関連が見られるものなのでしょうか。
指
男性ホルモンの話をすると,指の話にもつながります。人差し指と薬指の長さの比率です。手のひらを自分のほうに向けて,人差し指と薬指を見てみてください。
人差し指のことを2D,薬指のことを4Dといいます。そして,2D/4Dの比率を計算します。人差し指の長さを,薬指の長さで割るということですね。これを,2D/4D digit ratioと呼びます。
ホルモンと指
母親のお腹の中にいるとき,そこでも男性ホルモンの影響を受けます。女性でも,男性ホルモンは分泌されますからね。そして,発達の初期に男性ホルモンであるテストステロンの影響を強く受けると,4Dつまり薬指が長くなることが知られています。そして,女性ホルモンであるエストロゲンの影響を強く受けると,2Dつまり人差し指の長さが長くなるとされています。
ということは,2D/4Dの値が大きい人人差し指が長めのは,お腹の中にいたときに女性ホルモンの影響を受けており,2D/4Dの値が小さい薬指が長めの人は,お腹の中にいたときに男性ホルモンの影響を強く受けたことを表しています。ちなみにこのような影響は,人間だけでなく他の動物でも見られるそうです。
なお,「薬指よりも人差し指の方が長い(短い)人は」とネットなどで書かれている時もありますが,その表現は正しくありません。自分で人差し指と薬指を比べるのではなく,他の人と比べないと2D/4Dを評価することはできませんので気をつけてください。それに,人差し指と薬指は手のひらでついている場所が違いますので,微妙な長さは意外とわからないのでこれも要注意です。
確かめよう
では,実際にはどのような関連が見られるのでしょうか。こちらの論文の結果で,確かめてみましょう(Dark Triad personality traits, second-to-forth digit ratio (2D:4D) and circulating testosterone and cortisol levels)。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?