ビッグ・ファイブ・パーソナリティからみると二種類の自己愛は何が違うのか
自己愛(ナルシシズム)には,2つの相反するようなタイプがあると昔から言われてきています。ひとつは誇大型や無関心型,そしてもうひとつは過敏型とか過剰警戒型と呼ばれるタイプです。
◎誇大型
・他の人の反応を気にしない
・自己中心的
・攻撃的
◎過敏型
・他者の反応に敏感
・内気
・傷つきやすい
・抑制的
・引きこもりがち
この2つの自己愛傾向は,まるで「正反対」に思える特徴をもっています。でも,ともに「自己愛」だとされています。
自分自身もかつてこの問題について論文を書いたことがるのですが,近年では海外でもこの「正反対」かつ「共通点がある」という点をどのように考えるかが考察されてきているように思います。
2種類の自己愛とビッグ・ファイブ・パーソナリティ
2種類の自己愛の共通点と相違点を,ビッグ・ファイブ・パーソナリティの観点から検討したポーランドの研究者たちの研究があります。最近,ポーランドの研究者たちが盛んにナルシシズムやダーク・トライアドの研究を行っているのを目にします。もともと,気質やパーソナリティの研究では歴史のある国なのですよね。
というわけで。こちらの論文を見てみましょう(Narcissism between facets and domains. The relationships between two types of narcissism and aspects of the Big Five)。
ここから先は
1,616字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50023260/profile_bbf6fde4400ae51a2655d8c5ec22287a.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。
日々是好日・心理学ノート
¥450 / 月
初月無料
【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?