マガジンのカバー画像

週4回配信!!アスレティックトレーナー向け動画配信マガジン

月曜日|下肢(評価・ケア・運動療法) 水曜日|上肢(評価・ケア・運動療法) 金曜日|アスレティックリハビリテーション・トレーニング 日曜日|応急処置・テーピング を動画にて現場で…
週4回各ジャンルの動画を配信します。 教育機関で学んだ知識を統合させ、技術として提供するための方法…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

L-fit.オンラインseminar|重心移動の評価とトレーニング

タイトル|重心移動の評価とトレーニング講師|平 純一朗 Medical Fitness Ligare GM L-fit.代表 トレーナー養成校非常勤講師 KSL関東サッカーリーグ1部所属チームトレーナー V2リーグ女子所属チームトレーナー 【資格】 理学療法士 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー 内容| 動作評価において、自身の重心をどのようにコントロールしているのかを見ることが重要である。 重心制御において可動性、筋力、そして感覚器からの情報の統合と処理が適切

¥2,000

野球肘-局所トレーニング-

今回は野球肘シリーズ第3弾 野球肘における局所トレーニングを解説していきます。 ■投球開始するためには |メディカルリハビリテーションの流れ |投球開始の条件とは ■局所機能の改善 |局所機能の目標設定 |肘に求められる「外反制動性」と「伸展可動性」 ■肘伸展制限を改善する |STEP1 |STEP2 |STEP3 ■肘伸展制限・外反制動性改善トレーニング |5種類の動画解説 ーーーーーーーーーー

KT ハムストリングテーピング

今回はキネシオテープを使用したハムストリングをサポートするテーピングテクニックを動画を交えてご紹介していきます。

¥100

フロントプッシュプレスのチェックポイント

今回もパワー系のトレーニングをご紹介します。 加速のトレーニングになります。 下半身の力を上半身に伝え、加速に必要なトリプルエクステンションを獲得しましょう。 負荷を加えることで体幹の剛性を高め、力の伝達を効率よく行う目的をあります。

野球肘-評価方法と解釈-

前回に引き続き、 野球肘における評価方法を解説しています。 投球動作は下半身-体幹-上半身よりなる全身運動です。 そのため、さまざまな要因により肘に局所的なストレスが増大することで肘に痛みをきたします。 ■投球復帰までの流れ |評価項目 |投球動作の解釈 ■評価方法 |評価の考え方と流れ |肩のアライメントチェック ■前腕-手指評価/チェックポイント |前腕回内運動-動画解説- |手指対立運動-動画解説- |ボールの握り方 ■上腕-前腕評価/チェックポイント |前腕

PCL プロテクションテーピング

今回はPCL(後十字靭帯)にダメージを負った際、それを補強していくテーピングテクニックについてご紹介していきます。

¥100

ケトルベルランジクリーンのチェックポイント

今回もパワー系のトレーニングをご紹介します。 加速から減速のトレーニングになります。 下半身の力を上半身に伝え、加速し減速局面での体幹の剛性を高めるためのポイントを意識しましょう。

野球肘の病態・動作

今回からは野球肘について紹介します。 第1弾は野球肘の病態と動作です。 野球肘は病態理解が非常に大切になっていきます。 ぜひ参考にしてください。 野球肘とは■肘障害概要 ■肘関節の安定化機構  |静的安定  |動的安定 ■外反ストレステスト  |挙上位外反ストレステスト  |MILKING TEST  |下垂位外反ストレステスト  |評価ポイント ■病態と圧痛  |部位別圧痛所見 ■肘関節障害が起きやすい動作

Skin Infection

今回の動画ではSkin(肌)におこるInfection(感染症)。その中でも真菌感染について特徴、予防策、復帰までの基準について解説しています。

¥100

ハングスクワットクリーンのチェックポイント

パワー系トレーニングであるハングクリーンのご紹介をします。 ポイントを抑えて実施できるように指導しましょう。 動作の習得がパワートレーニングの基礎となります。

肩インピンジメント|予防トレーニング

今回は肩インピンジメント第5弾! 肩のインピンジメントにおける 予防トレーニングについて解説しています。 インピンジメントの予防となる 「肩・胸郭のトレーニング」についてまとめました。 予防に必要なからだの機能とは? ■再発予防に必要なからだつくりとは |パフォーマンスピラミッドから考える |からだづくりのための要素 ■予防トレーニングの流れ |動きを獲得するためには ■予防トレーニングにおける目標設定 |肩関節機能 |胸郭機能 ■トレーニング方法(6種類)‐動画

パテラテンドンテーピング

今回はジャンパー膝やオスグッド病など、様々な理由によって発生する膝関節の痛みを軽減するテーピングテクニックをご紹介していきます。

¥100

ドロップスクワットジャンプのチェックポイント

重りを使わないパワー系のトレーニングのご紹介です。 素早い力発揮のためにもジャンプトレーニングがお勧めです。 ポイントを抑えながら効果的なトレーニングをしましょう。

肩インピンジメント-復帰プログラム-

■インピンジメントからの復帰順序   ■投球開始基準  |医療機関  |現場トレーナー ■スローイング前に確認する項目  |CAT  |HFT  |腱板協調性機能 ■投球に必要な腱板機能とトレーニング方法 ■スローイングプログラム