![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82931348/rectangle_large_type_2_b92b157ffacdcc6e591ac7573b3df174.jpg?width=1200)
IMPALER 高松toonice ライブレポート 20220716
香川県バンドマンAtsukiです。
コンシューマーゲーム(家庭用ゲーム機がいるやつのこと)は何年もまともにやってませんが
スーパードンキーコングが好きです。(特に2)
最近ゴーストオブツシマってゲームの解説動画見てひどく感動しました。誉のために戦う武士より、より多くの人を助ける冥人になりたいと思いました。
今回はこれ👇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82931422/picture_pc_0fb0a03370f8483915f680d559b8ee6d.png?width=1200)
前回のメタル魂は39でしたか。
過去記事貼っておきます。(こんなこと言えるようになるほどnoteを続けてこれました🙌)
メタル魂。
このイベントいつでも良いんですよ。
ジャンルは様々ですし、人も様々。
お互いに一緒にやれることの感謝をみんな持ってて
当たり前じゃないと感じさせてくれる。
年上の人が多いのもまた良さです。
せかせかしてなくて、生き急がない余裕と知恵を感じて、楽しくできるのが魅力。
今回、初めて対バン&お話しさせてもらった同県のANGSTbbl(アングストバレル)、めちゃ良かったです。
ライブハウスで何度か見た事ある方だなとは思ってましたが、やっと繋がれた。
県内、まだまだ私の知らないかっこいい人がいて、
見たことある人から楽しく喋れる人になる瞬間は
いつまでも嬉しくて、続ける意味を強くしてくれる体験になってます。
徳島のメタルコア(かな?)
HALOも良かったです。感動。
リハでドラムの女性がマイメロのヘアピンつけてブラストしてるのめちゃくちゃアガりました。
当日私が着てたSOILWORKのTシャツも気づいてくれて嬉しかったです。
四国の絶滅危惧種同士、また会えることを祈ります🤘
セッティング&小話
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83058915/picture_pc_ac52e4e2c693ada67578c3f8cec1f510.jpg?width=1200)
今回からニューギアを導入しました。
写真見て分かりますでしょうか。
正解はスネアスタンドです(分かる訳ない)
YAMAHAのSS950ってやつ。
これまたFTFのゲンヤさんから。(過去記事に数度登場)
多分ですけどスネアの音変わりました。
どうも私は、何回か使って効果を実感するタイプらしいので使ってるうちに、変化を言葉にできるようになるでしょう。
よくあるスネアスタンドと違って、これはスタンド(足)の中心とスネアの中心がズレて無いのが特徴です。
セッティングがしやすいし、調整の幅が広がりました。
最高。
リハの時にPAさんと話したんですけど、楽器買うよりハードウェア買ってる時の方が満足度高いですよね?って。
言葉ではまだ、なんで直接叩かないものとか音が変わらん物に金かけなきゃいかんのやろか…って面白おかしく言うんですけど、気付いてはいます。
ハードウェアで音変わってること。
もう少し実感が強くなったらお話ししますね。
小話。
私は香川県でこの記事のIMPALER というスラッシュメタルのバンドともう一つ、
THE MAYTHと言うメロディックハードコアバンドをやってまして、
最近どっちがどうのこうのという話をいただく事が増えてきました。
私のnoteを今まで読んでくれてる変な(感謝の言葉です)方からは私の気持ちにすごく近い理解感(?)を感じるのですが、本当にどちらのバンドも、全力で、同じ量の情熱を持って取り組んでいます。
理由は、尊敬できる人としかバンドやって無いからです。これが全てとはっきり言えます。
誰かの全てを知ることはできないけど、今私が関わってる分には尊敬してる人ばかり。
そもそも、どちらのメンバーも
私が思考や行動でバンド活動に手抜いたとして
バレずに一緒に続けれるような人はいないし、
手抜いてるように見えたらすぐ叱ってくださいと
伝えてます。覚悟持ってやってます。
ジャンルも違うし、同じ香川県だけど活動シーンやお客さんの年齢層も違う。そもそも活動方針や頻度、目標も違うしどこに向かっているのかや
バンドが目指しているところも違います。
どこかしらから視点を固定して比べてくれる方がいることも理解していますし、私の状態を理解できない人もいるかもしれませんが、まあいいでしょう。
見知ってくれてるだけでもありがたいし、知ってくれて、あなたの気持ちを私に伝えてくれたことに対して
素直にありがとうと心から感謝できて、
人による違いを理解するくらいには考えがまとまっています。
コインの表を見ている人は裏の柄を知らないのだから。
表の見え方を教えてくれてるんだなぁと。
逆も然りではありますが。
正直なところ私が所属しているバンドどちらかや、私を応援してくれている近しい仲間や友達と楽しく続けていければ良いと思ってます。
私は楽しく続けるために鍛えています。
なんか変な話しましたが、私の中ではバンド毎に別の意識だけどドラマーとしては完全に繋がってます。
今回の動画貼っておきますが、少しづつですが明らかに上手くなってる実感があります。
単純にドラムを叩く時間が増えて、ドラムのために使う時間が増えたのも、バンドが2つあり、その分バンドマンとして、ドラマーとして成長できている証拠かと。
精進はバンドマンである限り続きますが、しっかりと自分を認めつつ、自惚れずやっていきたいですね💡
それではまた!
次回はそんな遠くないはず!
おまけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83097678/picture_pc_197b85e44b4975f7139c3b75274f9a77.jpg?width=1200)
ライブハウスの道中にて。
ライス無料だったのですが、ラーメン大を頼んだので控えておきました。後悔。
味が濃かったのでご飯合うなーって思いながら耐えました。
後で近所の人(笑)に聞くと、味が薄いって言ってたんで、味のムラがあるのでしょう。
ボロい店で食べれるナイスラーメンって感じ。
この店は綺麗な建物だったので不思議な感覚でした。
誰かに行きたいって言われたら再訪しても良いかなと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83097679/picture_pc_842e4c44a9ab2597e7a200511af06b61.jpg?width=1200)
リハ後、tooniceのオーナー率いるスタッフさんたちと有名クレープ店へ。
桃のクレープ。皮パリパリ。
学生時代このクレープ屋のもう1店舗の方でバカみたいに食べまくってたのを思い出しました。
最高です。高松に来られる際は是非。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83097680/picture_pc_bcae91a0130d0ced228e91dbc72435ce.jpg?width=1200)
これは打ち上げの時の写真。
寿司がある居酒屋だったのですが、米(単品)が食べたすぎて頼んでみたら酢飯(単品)出してくれました。
寿司食いながら酢飯食べるの気持ちよかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83097681/picture_pc_86182e1a9be64ebb72d062e6dc469bf5.jpg?width=1200)
これは解散時。
CRYのメンバーは皆さんトラディショナルメタラースタイル(私もですが)なので、街が黒に染まってます。
会うたびに実は平和で面白い人たちだと分かる。
やっぱりメタラーは優しい人ばかり。(個人の経験)
またやりましょう。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![アツキ@ドラマー🥁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155604721/profile_ad1267847999315fda9fb5de5f25d80b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)