![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155875694/rectangle_large_type_2_56fb883cdb56e1df016b4fe52f5508ad.png?width=1200)
Photo by
katiko
#6 何事も1回ではなく、じっくり関わって判断が吉。〜note100日書く部
今日気づけば、note100日書く部のマガジンが……!
リーダーのまみーさん(勝手に呼ばせてもらってる)が招待してくれました☺️
なんだかうれしい限りなので、私もこのマガジンを読みながら感想書いてみようかなと思います☺️
第1回:なみこさん
「コミュニティ」に居場所を作ってよかったと思うこと5つをあげてみる
私は結構コミュニティを渡り歩くタイプ。がっつり関わることもないというか、なじめないことも多々あったので、個人的に課題なところです。
なみこさんの記事を読んで思ったのは「短期目線で人との関わりを考えちゃってるな」ということ。
短期目線というのは……
・今日何か爪痕を残さなくてはいけない
・今日なじめかったので、次もなじめないだろう
という感じで「今」だけで判断していることが多い気がする。だからなんのために行くのか/関わるのかという目的を決めておくことと、じっくり関わって判断することが大事だなとしんみり。
そんなことに気づかせてくれた、なみこさん。
ありがとうございました🥺✨
なんかこう、誰かの記事を読んで、感想を書いてみると、自分の至らない点とか大事に思っていることに気づかされたりしますね……
また「#note100日書く部」の感想書いていきます☺️
どんな気づきが得られるか楽しみ。