見出し画像

湖の一本道 プンカハリュ(フィンランド)1

一本道ときいてイメージするのは、北海道でみるような広い畑や原野を貫く道、あるいは山奥や海沿いに続く道でしょうか・・・
フィンランドには何と湖の一本道があります。氷河がとけて湖になったあと、尾根が細い道として残ったプンカハリュ(Punkaharju)です。CNNの世界の絶景にも選ばれました。この記事では、これまで3回訪ねた思い出を一つにまとめて綴ります。



せっかく行くならサイクリングしたい! というわけで、自転車を借りて地図↓の緑の道を辿たどり、帰りは黒線の幹線道路をぴゅーんと戻って、茶色の自然保護区の森をハイキングするプランをたてました。




*eバイクをレンタル


Kruunu Puistoでeバイクを借りました。ここはホテルを兼ねたハビリテーションセンターで、かつては結核の療養所や軍の病院だったこともあるそうです。今はそんな歴史を感じさせない、ジムやスパも備えた総合的な施設です。シニアの姿が多く、のんびりした明るい雰囲気でした。


アップダウンが多い地形なので、電動があって良かった~! フレンドリーなスタッフさんが下さった地図を持って、いざ出発♪

台数は少なめ・・・



*プンカハリュ・リッジロードを走り抜ける

尾根のなかでは高めな場所からスタート。 一本道といっても、水際ではなく両側に松が密生して、この松が自然の安全壁の役割を果たしているようです。

Punkaharjun Harjutie  /  Route4792

車も自転車も歩行者も同じ道。 道端に所々ベンチが置かれています。

  

尾根で一番高い地点に置かれたモニュメント、リューネベルクの丘(Runeberg's Mound) 湖面からは25mの高さで、国民的詩人リューネベルクの詩が碑に刻まれています。

Punkaharjun Harjutie 493
  
   

高いところでは湖が木立の下の方に・・・

   

お天気も快晴で気持良い~~~♪  

  


 

 

14号線のSavonlinnatieと合流。 プンカハリュ・リッジロードは全長8kmほどですが、私たちは4~5km走ったところで引き返しました。

  

ここからは飛ばしてくる車に気をつけながら、湖のすぐそばを走ります。
まさに森と湖を全身で感じるサイクリングでした。



*カフェWanha Kouluで一休み

ひと回りしたところで、昔学校だったカフェでランチ休憩。
同じ建物にブティックも入っていて、なかなかお洒落です。

  
     

教室を連想する壁に掛けられた昔の写真。壁が黒いのは天然の防腐剤でもあるタールが塗られているからでしょうか。写真から、子どもたちの歓声が聞こえてくるようでした。 どんな生活だったのかな・・・

  

時間割。

  


お天気の良い日はやっぱりテラス席。

自家製のピクルスと柑橘系のジュース


そんなに期待していなかったのに、お料理が美味しくてびっくり!

   メニューはフィンランド風+カジュアルイタリアン


焼きあがったばかりのシナモンロールがまた絶品でした。 今まで食べたなかで一番かも・・ 別腹で食べてしまいました。気さくで明るいおじさんも、お客さんに人気でした。

  


同じテラスで、祖父母と娘夫婦と孫(幼児と赤ちゃん)らしいファミリーが食事をしていました。おじいちゃん(=私たちと同年代 )が、私たちのヘルメットを見て興味津々な様子で、「どこから来たの?」と話しかけてきました。「日本人でヘルシンキからです」というと、「ヘルシンキから自転車で来たのかい?」 (まさか!!)いえ、すぐそこから・・と答えると、なあんだという顔に。
よく聞くと、子供を乗せて何百キロも走ってきたドイツの方でした。車組と手分けしていると思うのですが、スケールが違うなあ。 

激写させて頂いた自転車



サイクリングのおしまいは、トぺリウスの道(Topelius Nature Trail)のベンチでまったり。プンカハリュを「最も美しい自然の遊園地」と評したザカリアス・トぺリウスちなんで付けられた名前だと思います。時折、ハイカーや犬の散歩の人が通るだけの静かな小道はお気に入り。夕暮れを待つ穏やかな湖の景色に、しばし癒されました。

  

長くなったので、次の記事で、森林博物館やぷちハイキングなどの思い出を書きます。 フィンランドの旅はいつも楽しいな☆


次の記事はこちら ↓

*お断り:タイトルの写真はネットからお借りしました