![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103005158/rectangle_large_type_2_cc6078bc1b52f6e7eb5e5087652cc8fd.jpeg?width=1200)
ウッドデッキの塗り直しと遅咲きチューリップ
今日は、朝の時間を使って
お庭のウッドデッキの塗り直しをしました。
使うのはDAISO
水性ニスウォールナット(ステイン)
屋内用だけど、問題なし。
小分けでコスパ最強なのでいつも使っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681467710359-nETrQbmzOD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681467833368-cVnWbrsL3R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681467870280-CMxWmSAtJM.jpg?width=1200)
アプローチを塗り直しました
![](https://assets.st-note.com/img/1681467948781-GZimEaSA8P.jpg?width=1200)
離れは資材置き場・農作業小屋
祖父の小屋を解体したときの廃材。
杉の角材を並べた小さなウッドデッキ。
凸凹してるけど、祖父の魂を受け継いだ誇らしさと、味がある雰囲気が気に入っています。
青光りするステインを塗り塗り…
「アッ、壁も塗っちゃった」
「靴にも付いた」
「ウワッ、顔に飛んだ!」
ろくな装備もなく雑に塗るものだから
色んなところに付着して大慌て。
そんなドジな私を見守るように花壇で微笑む遅咲きのチューリップたち。
![](https://assets.st-note.com/img/1681468368342-4YvatjlGTv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681468382802-49r3DiC6pW.jpg?width=1200)
球根は、去年掘り上げて玄関脇で保管していたもの。
冬に植えて、芽が出て、
葉っぱばかりが茂って、
なかなかつぼみができないからずいぶん心配したんだよ。
やっぱり球根買ったほうが良かったかなって。
そしたら赤い花から咲き出した。
黄色はレア。
にんにくのかけらみたいな
超小さい球根からも可愛い花が開く嬉しさ。
小学生の頃、
祖母が、育ててたチューリップを切り花にして持たせてくれたな。
新聞紙に包まれたカラフルなチューリップ。
その花束を持って登校するのが気恥ずかしくも、なんか誇らしかった。
文章を書いていると、急にそんな記憶が蘇るから不思議。
今年もお庭のこのウッドデッキに腰掛けて、毎週バーベキューするんだ。
でも明日はあいにくの雨。
ウッドデッキもピカピカによみがえったことだし、食材とお酒の買い出しにでも走ります。
みなさまよい週末を。