![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99084730/rectangle_large_type_2_9e08137505cd1841be3c0073991c4099.jpeg?width=1200)
ハオルチア反省会
東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春な忘れそ
(現代語訳)
春風が吹いたら 匂いを届けておくれ梅の花
主が不在でも 春を忘れてくれるなよ
今日の主役は庭の主人がいないからと言って(栽培放棄)
春を忘れてはいない温室の植物たちです。
※アトリエトモコは園芸大好き勢です。
ひと冬を越した温室のハオルチアたちです。
無加温のため、透明感のある葉の先が少し紅葉しているのがわかります。
-5℃で川も凍ってた湖北の冬。
軒下に出してたやつはさすがに凍死していました。ごめん。
エケベリア系は雪の下でもかなり耐えてくれるのは高山植物ならでは(スパルタ)
![](https://assets.st-note.com/img/1677537658461-KeOI4Ef2CY.jpg?width=1200)
オブツーサ(雫石)だけは万年生育不良
![](https://assets.st-note.com/img/1677537681527-85sGa3BMrV.jpg?width=1200)
蕾も上がってくる季節です(鳥に食害される)
![](https://assets.st-note.com/img/1677537696616-I0Ft432T6U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677537744933-JrJZUIr1JQ.jpg?width=1200)
官能的/赤ちゃんのおしり/奥歯/石ころ
(解釈はあなた次第)
![](https://assets.st-note.com/img/1677537776033-ejxczGmLGZ.jpg?width=1200)
増えてて嬉しい☆
![](https://assets.st-note.com/img/1677537808440-yEH9g8oGFc.jpg?width=1200)
2年前の10/9に蒔いたようです
![](https://assets.st-note.com/img/1677632021136-Y7Xaa7oHP1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677632064908-HdFVTSGeaf.jpg?width=1200)
冬の間、あるじに栽培放棄されていたので慌てて水を蒔きました。
もう少し暖かい日が続くと庭に降り立つ日も増えるのでしょう。
まだひんやりした空気の中。
汗だくになりながら一心不乱に土としたしむ時間。
どんな「いいね」にもかなわない私の幸せな時間です。
(が、最近腰が痛い)