
「雨雲と太陽」の意味
このブログの名前「雨雲と太陽」の理由
******************************************
数年ぶりにブログを「no+e」で再開しました******************************************
no+e(note)にブログ名というものはないようなので、勝手につけているのですが(マガジンがそれにあたるのか?)このブログの名前を「雨雲と太陽」にしています
↓
このno+e(note)ではその理由を書きます
*****************************************
「雨雲と太陽」は日食なつこさんの曲の名前
数年前から日食なつこさんというアーティスト(音楽)の大ファンになり何度もライブに参戦しています
***************************************
最初はNakmura Emiさんの曲を🍎ミュージックで探しているときに「Nakmura Emiさんを聴いてる人はこのアーティストも聴いています」リストの中に日食なつこさんがいました
****************************************
最初に聴いたのはアルバム「逆鱗マニア」の1曲目「ログマロープ」!
https://youtu.be/rSKjzGT_qkg
ぶっとびました!
Nakmura Emiさんよりは、やはりワタシの大好きなチャランポランタンさんに近いと感じました
すぐに大好きになりました
*****************************************
彼女の曲のリリック(歌詞)を聴いていると
「あっこの人、こっちがわの人かも?」って思う時があります
ワタシは発達障がいの特性を持っている人のことを「こっちがわの人」と勝手に呼んでいます(障がいか?どうか?は医者が診ることです)
たとえばアルバム「逆鱗マニア」の2曲目
「神様お願い抑えきれない衝動がいつまでも抑えきれないままでありますように」なんかタイトルもリリックも「ワタシのことやん」と思ったほどです
https://youtu.be/e8z_yUnadCE
******************************************
「雨雲と太陽」のリリックがステキすぎ!
この曲はアルバム「瞼瞼」に収録されています
最後のリリック「雨雲と太陽が手をつないで笑った午後のこと 誰もが空を見ていた 大きな虹がかかった」
が大好きなんです
https://youtu.be/1_Zt9E0OkZI
****************************************
実際ひどい雨のあとに晴れると虹がでることが多いです
でも発達障がいを持ち多様性のある社会でしか生きられないワタシにとって多様性の象徴である「虹」が雨雲さんと太陽さんが手をつなぐことで生まれるなんて絵本になりそうなくらいステキなストーリーだと思うんです
これからもブログ「雨雲と太陽」をよろしくお願いいたします
読んでいただいてありがとうございました♡
日食なつこ OFFICIAL WEB SITE日食なつこ
日食なつこ (@NSN58) / X (twitter.com)
********************************************
#note始めました#noteはじめました#note始めたよ#noteはじめたよ
#ブログ始めました#ブログはじめました#ブログ始めたよ
#ブログはじめたよ#由奈月栞ゆなつきん
#発達障害#発達障がい#ASD#ADHD#ADD#精神障がい
#うつ#音楽#ロックミュージック #チャランポランタン
#日食なつこ #雨雲と太陽 #多様性
#ダイバーシティ #NakmuraEmi