![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87332680/rectangle_large_type_2_04dc2a95ef825eb9ca3b4a608ef38288.jpeg?width=1200)
スターシード✮Sachiです
お越しいただき、ありがとうございます
アクセスしてくれたり
スキを押してくれたり
とても嬉しく励みになります
ありがとうございます
初めての往診の日
クリニックの午前と午後の診療の合間に
往診に回っているとのこと
微熱があった息子が休んだので
と言っても本人元気で
すぐに平熱になったんだけどね 笑
きのうお腹もスッキリしたから
旦那さんの体調も良好
午前中は子供の書類の件で
私は外出していた
そのときに往診の先生から電話があって
便秘の件はどうなったか?と
常備として飲み薬と座薬を処方してくれて
そして13時頃に来てくれるとのこと
1時間くらいで帰ってきたんだけど
お昼の用意をして
それぞれが食べたいものを食べて
玄関のカギをあけて
ちょっとゆっくりしていたら
ピンポーンと鳴ったと思ったら
ズカズカズカと入ってきた 笑
初めてお会いしたときに
この先生せっかちさんだなと思ってたけど
ベッドに行って即行で
血圧や酸素を測ったり
飲み込みが悪くなったら
呼吸が苦しくなったら
気管支切開で。。。
なんか悪くなる前提のことばかり
ば~っと一方的なマシンガントークだった 笑
そしてあっという間に帰って行った
薬とか相談するのは看護師さんかなと思った
旦那さんもせっかちはせっかちでも
すごいせっかちだよねって 笑
他人は自分の鏡とも言うから
私がそうなんだろうね
私は長く居られるよりは楽でいいけどね
そして処方箋を出してくれたので
調剤薬局へ行ったとき
病名を記入するところあったんだけど
旦那さんはあまり言いたくない感じだったから
病名は書かず
【呼吸が苦しい】【便秘】【胃痛があった】
ということを伝えたくらいだった
処方箋の便秘以外の薬は
退院の前に
飲まなくて大丈夫になった薬だったけど
往診の先生への書類は
往診に来てくれた時でいいと言われたけど
もしかしたら
そこに書いてあったのかも知れないね
こういうのもそのうち慣れてくるんだろうね
最後まで読んでくださり
ありがとうございます
スターシード✮Sachi