見出し画像

【かぁ(火)曜日はカラスのジュ-ル】(最終回) ジュ-ルが私にくれたもの

カラスのくちばしの中の色は、成長によって変化する。

ひな、幼鳥の時は、赤い。

ふたつきもすると、ピンク色に。

衰弱したり、瀕死の危機の時は、白っぽくなり、

成鳥になると、喉の奥が黒くなる。

そう、ジュ-ルは、もうすでに、大人になっていたんだ。

私が気がつかなかっただけなんだね。


* * * * * 


みなさま、こんにちは。かぁ曜日はカラスのジュ-ルの時間がきました。

毎週火曜日に、この台詞で、お話を始めるのが好きでした。

でも 今回で、ジュ-ルのお話は終わり、最終回です。

突然のお知らせで、みなさまの驚きの声をコメント欄からいただきました。

同時に、みなさまのジュ-ルへの想いが私の心を打ちました。

今日まで応援してくださりありがとうございます。

寂しいけれど、こういう形で終わりを迎えることができて、よかったのだろうと、そう思える私です。


* * * * *


そう、ジュ-ルは、旅立った。野生に帰ったんです。

なんの前ぶれもなく 突然に。


それは、9月のある土曜の午後。

出かけていた私と娘が家に戻ると、ジュ-ルの姿が見えません。

いつもジュ-ルがいるキッチンのテラスにでて、

大きな声で呼んでみる。

すると、遠くの木から バサバサッと飛んできた。

テラスに舞い降りて、私の手にとまり、肩にちょこんと乗って、そして頭にもとまってくれた。

それから、ジュ-ルは、テラスに降りると、私のスカ-トの裾をグイグイとくちばしで引っ張り、まるでそれは、

「おがぁさん、どこへ行っていたんだよぅ」って言われているみたいだった。

日が暮れる頃には、ジュ-ルは、何処へ飛んで行ってしまった。
でも これはいつものこと。
夜は何処で何をしているのか私にはわからない。


翌朝になってもジュ-ルは姿を見せることはなかった。

それまで時々していたプチ家出。冒険の家出。

またか、と家族の誰もが思っていた。

日曜日の夜は、娘が中学校の寮へ戻る日。

日が暮れる前にジュ-ルが顔を見せてくれるといいねと言っていた。

そして、そのみんなの気持ちが通じたかのように、夕食時にテラスに戻ってきたジュ-ル。

ありがとう、ジュ-ル。今週も娘に

「寮にいってらっしゃい」って言いに来てくれたんだね。

テラスにでて、ジュ-ルに近づく。

あれっ、くちばしに何かをくわえてる。

それは、








画像1

どんぐり


夕食後、娘を車で寮まで送り届け、家に戻る。







どんぐりを持ってきてくれた あの日が 最後の日になるなんて。


いつものプチ家出とは、なにか違うと感じていた私。

その予感のとおり、もう、ジュ-ルが戻ってくることは、なかった。



ジュ-ルが野生に帰ること、それは、私がいちばん望んでいたこと。

巣から落ちたジュ-ルを保護し、育て始めた時から、一緒にいられる時間は限られているとわかっていた。


でも、



こんなに寂しくて、悲しくて、涙がでるなんて。








あの日から、もう3週間。

今でも、つい窓を見てしまう。

娘の部屋の窓から、彼女を見ていたジュ-ル。

毎朝、玄関先で靴磨きをする主人のところへ飛んで来て、磨いていない方の靴紐を引っ張って遊んでいたジュ-ル。

洗面所の窓から、歯磨きをしている主人を見ていたジュ-ル。

お皿洗いをしている私を窓越しに見ていたジュ-ル。

部屋から部屋へ移動する私に合わせて窓から窓へ移っては、私を見ていたジュ-ル。



未だにジュ-ルの姿を探してしまう自分がいる。




でも、もう、ジュ-ルは、いないんだ。




ジュ-ルが私にくれたもの、それは、一粒のどんぐり。

そのどんぐりには、きっといろいろな意味がある。

と、私は思っている。

ジュ-ルといっしょに過ごした、この5か月半という時間。

この時間を一瞬たりとも無駄にすごしたことは、ない。

いつかは、なくなってしまう目の前にあるこの時間を精一杯、私は生きた。

それは、今までの人生で、感じたことのなかった時間を大切に想う心。

ジュ-ルは、それを私に教えに来てくれたんだと、そう思う。

生活の中でつい忘れがちな、当たり前にあるものの尊さ、なんとなく流されて1日を終えてしまうことの愚かさを。

そう、当たり前にあるものなんて、ない。

時間って限られている。だから、この瞬間が大切なんだ。




私達夫婦には、13歳の娘がいる。

この子が独り立ちする日は、そう遠くない。

彼女といっしょに居られる時間は、限られているんだ。

ジュ-ルは、それを教えに私の所へ舞い降りて来た。そう思う。







10月のある日、主人が学校の校庭にいる一羽のカラスを見た。

そのカラスは動きを止めて、主人のことをじっと見ていたという。

野生の鳥が、人を長い間、見つめることはあまりない。

きっと、あれは、ジュ-ルだったのだと、主人は言う。



カラスは集団で暮らす鳥。

あの日、独りで、校庭にいたジュ-ル。

きっと、パ-トナ-を見つけて、集団の中で暮らしていくのだろう。

そして、もしかしたら、来春、家族を連れて、また、ここに来てくれるかもしれない。

ひなが巣から落ちても、

「ここにはね、おがぁさんがいるんだよ」と

ジュ-ルは、そう思ってくれるかもしれない。

カラスは、いや、ジュ-ルは賢い鳥だから。







ジュ-ルの物語を最後まで読んでくださりありがとうございました。














いいなと思ったら応援しよう!

あとりえ・あっしゅ|フランス田舎のリアルを発信中!
読んでいただだきありがとうございます。 サポ-トしていただけましたら「カラスのジュ-ル」の本を出版するために大事に使わせていただきます。 あなたの応援が嬉しいです。ありがとうございます。